三つ編みをしてセーラー服姿の二人が出会ったのは??十年前の事
毎年、春になると桜を追っかけていますが今年は計画すると雨
お互いに「雨女、私じゃ~ないよ!」と心では思っているのです。
そして昨日、京都の春の終わりを飾る「御室桜」に出会いました
品種は大半が有明で、他に車返し、う金・・などの里桜がニ百株
初夏の様な晴天に競い合うように満開! 4月19日、まだ蕾みがこんなに
香りも凄い
御室桜を追いかけて山ツツジのピンクも鮮やか! 江戸時代に植えられた枝垂れ桜に誘われて
中では桜を愛でながらお茶席が、平安時代にタイムスリップ この奥に「水掛け地蔵」があり2メートルの
柄杓は重かった
柔らか~な曲線の山並みに感謝
二時間掛かりやっと着いた 中門を入るまではそんな感じでしたが帰る時は
来年も絶対!来ようねと誓い合い・・ランチへと急ぐ二人でした