今年、一番の梅は大阪城と決めていました
2014年はノンビリしていて、花は散り枝ぶりだけを見て帰り残念!
今年こそはと出かけた日は、朝からジャケットを一枚脱いでも平気なくらい晴天でした
ところが公園の入り口まで来てみるとナント蕾ばかり・・・ええぇー
気をとりなおして公園のなかをよく見るとポツポツ咲いてる木もあるじゃーありませんか ヨッシャー
100品種 1270本の梅の木が・・
緑萼(りょくがく) 冬至(とうじ) 一重野梅(ひとえやばい) 覚えきれない名前の数
片隅に水仙が咲きほこっていました「私の前を通りすぎないで~」だって!
東外堀には水鳥たちが気持ちよさそうに・・
桜の華やかなさとは、また違う風情が梅にあり控えめな美しさが大好きです
帰りがけ梅の香りにつつまれながら思います、年と共に薄れていく奥ゆかしさ・・トホホ 梅を見習わないとね