ビギナーの家庭菜園

趣味で始めた家庭菜園の記事です。
農園で畑作業や学んだ事など楽みを記録しています。
(フォローお願いします。)

6月6日・タマネギの保存作業完了!と・・・

2017-06-06 19:27:25 | ネギ(玉ネギ)

(継続作業の残り分)

2017年6月6日 前日から継続していたタマネギの保存作業を完了しました!

タマネギの保存作業を継続作業する前に、

前回サトイモとショウガの植え付けをした畝に目印を設置しました。

・トンネル支柱を畝の両側に設置してキラキラテープを張りました。

・見た目では植え付けしたように見えません。

・また、作業中に無意識で踏み込んでしまいそうです。

・そこで、防御策として施しました。

 

タマネギの吊るし方は前日と同様にして作業をしました。

タマネギの縛り方(結び方)手順はこちらです。

 

前日までの様子

 

タマネギを追加して吊るしました。

・ブルーシートを被せました。

・ブルーシートを固定して強化しました。

 

風が吹き込んで来る側(西日も当たります)

・ガードした感じにしました。

・各部をパッカーで止めて固定を強化しました。

 

※一部道具置場に吊るして保存しました。

 

タマネギの保存作業を完了しました!


 

<マルチ大麦てまいらず>

5月28日の時点で

かなり前に購入したマルチ大麦「てまいらず」

・発芽テストをします。

・カボチャの畝の後ろ(北側)に蒔きました。

・ダメ元でやりました。

・上手く行けばカボチャに効果があると思いますが・・・

 

マルチ大麦「てまいらず」について

環境保全型品種の中では、基本品種です。

・初期成育が旺盛、土壌被膜が早い。

・開張型で、地表面をしっかりと覆い、表土を守る。

 

「てまいらず」種袋の表裏

 <裏面の説明>

品種特性

栽培適地  全国

用途  緑肥用・リビングマルチ用

重要な形質 

 早晩性 晩成

 穂長 短

 対倒伏性 弱

 耐寒性 中

 耐雪性 中

 耐病性 うどんこ病 中・縞萎縮病 中

栽培上の注意

 春~夏まきで、緑肥やコンニャク間作、畑の畝間・通路へのリビングマルチとして栽培して下さい。

との表記です。

 

<緑肥の効果>

物理性の改善

・土壌の通気性、透水性が改善される・・・など

科学性の改善

・腐植率が高まり、保肥力が向上する・・・など

生物性の改善

・病原菌の繁殖を抑える、特定の有害線虫を抑制・・・など

 

それかから・・・

本日の様子

・種が古くて不安でしたが、発芽しています!

・カボチャの敷き藁に代用することが主な目的ですが・・・どうなるでしょうか?

 


 

<キュウリのグリーンカーテン>

現在の様子

・元気に育っています!

・そろそろ収穫出来そうです!

・今年もキュウリのグリーンカーテン期待したいと思います!

 


 <YouTubeの動画にアップしました!>

ご視聴ください!よろしくお願い致します!

 

20170604玉葱収穫して里芋植付け!

  


 

ちなみに、

タマネギの保存ハウスは雨除けをもとに補強して作りました。 

 

【菜園アーチ・ジョイントの雨よけシートや雨よけハウスに】DAIM 菜園雨ヨケセット
クリエーター情報なし
第一ビニール

 


 

FC2 Blog Ranking


6月5日・サトイモの畝にショウガ植え付け&タマネギ保存作業!

2017-06-06 10:57:12 | ショウガ

(種ショウガを準備しました。)

2017年6月5日 前日植付けしたサトイモの畝に生姜も植え付けしました。

 

<ショウガ植え付け>

タマネギを収穫してサトイモを植え付けした畝です。

・種ショウガを植え付ける位置に並べて置きました。

・植穴を作り植え付けして覆土しました。

・ショウガの植え付け作業を終えました。

ちなみに

<サトイモとショウガの混植>

サトイモとショウガの相性は良いとの事です。

「ショウガはサトイモの陰になり、生育によい環境です。収量アップにつながります。

 2品種を一緒に植えることにより、スペースの有効活用ができます。

 ショウガ、サトイモ共に水を好む環境です。栽培条件が似ていることから、管理方法は同じで手間がかかりません。」

との事です。

 


 

 タマネギ保存作業開始しました!  

 

BEFORE

・収穫後畝で干していました。

 

 

(ビギナー流)簡単なタマネギの縛り方(結び方)でやってみました。

タマネギを吊るす準備

・ヒモを同じ長さになるようにしてカットしました。

 

タマネギの縛り方(結び方)手順

※この方法はネットでいろいろ調べて自己流にアレンジしました。

※タマネギの自重でヒモが締り落ちにくくなると思います。

※ヒモ1本で吊るすセットが出来ます。(今回は1セット8個にしました)

※実践して慣れてくるとコツもつかめて作業スピードも増して来ました。

 

タマネギを吊るしました。

 

切り干し大根作りで使っていた場所

 

道具置場

 

AFTER

まだ残りがあります。

継続して完了したいと思います!

 


 

FC2 Blog Ranking