ビギナーの家庭菜園

趣味で始めた家庭菜園の記事です。
農園で畑作業や学んだ事など楽みを記録しています。
(フォローお願いします。)

8月11日・ブロッコリー播種!

2017-08-11 16:28:46 | ブロッコリー、カリフラワー

2017年8月11日 ブロッコリー類を播種しました!

 

・サカタのタネ:はやどりブロッコリー ピクセル

・100均の種:ブロッコリー

・サカタのタネ:ステックセニョール 茎ブロッコリー

・サカタのタネ:早りカリフラワー 美星

 

 

発泡スチロール箱に培養土を入れて条播きしました。

 

バーミキュライトで覆土しました。

・テプラでネームを作り貼りました。

 

※後からポット上げ(鉢上げ)したいと思います!

 

 

ついでに・・・

おてがるキャベツ現在の様子です。

・定植できそうです。

キャベツ:サカタのタネ 「おてがるキャベツ 金系201号」(7月26日に播種しました)

 

 

 


 

<毎日のように猛暑が続いています>

そこで・・・水分補給は欠かせません。

 

キャプテンスタッグ 【容量14L】 クーラーボックス シエロ 14L ブルー M-8175
クリエーター情報なし
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)

 


閲覧ありがとうございました。クリックもよろしくお願いします。

FC2 Blog Ranking 


8月10日・ニンニク「ホワイト六片」確保と・・・

2017-08-11 07:25:06 | ニンニク

2017年8月10日 ニンニク「ホワイト六片」確保しました!

昨年までニンニクを含めて植え付け直前に手配することが多くありました。

そのため品薄状態、売り切れ、販売終了などで入手に苦労することもありました。

また、入手した品質もあまり良くないことも。

そこで早めに確保することにしました!

 

「確保!」

 

ホーム玉ネギ「シャルム」

 

秋じゃが「デジマ」

※秋ジャガ栽培は初めてです。

 少しだけ栽培してみる事にしました。

 

ついでに、

大根種

 


 

 

[小型冷蔵庫リペア]

 

物置の中に入れたままで使っていなかった小型冷蔵庫を取り出しました。

種などの保管用として活用しようかと思います。

状態はサツマイモを入れた状態でかなりの期間電源を外して放置していましたので

中のサツマイモが溶けてドロドロになりかなり汚れています。

外側も所々錆があります。

そこでリペアを開始しました。

汚れの塊を取り出して仕切りも取り外しました。

本体の中と外を洗浄して綺麗にしました。

エタノールで消毒して扉を開けたまましばらく乾燥させて次の作業を行う予定です。

 


 

<毎日のように猛暑が続いています>

そこで・・・水分補給は欠かせません。

 

キャプテンスタッグ 【容量14L】 クーラーボックス シエロ 14L ブルー M-8175
クリエーター情報なし
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)

 


閲覧ありがとうございました。クリックもよろしくお願いします。

FC2 Blog Ranking