ビギナーの家庭菜園

趣味で始めた家庭菜園の記事です。
農園で畑作業や学んだ事など楽みを記録しています。
(フォローお願いします。)

10月10日・ニンジン発芽!

2017-10-10 20:22:57 | ニンジン

2017年10月10日 ニンジン発芽しました!

このニンジンの播種は、

9月29日にニンジンを雨除けハウスに”穴あけ(種蒔き)とんとん”を使って播種しました!

この日は、自作の「穴あけ(種まき)とんとん」で播種しました。

それから・・・

本日に至りました。

 

[ニンジン発芽!!]

 

 

発芽の様子です!

 

・約65~70%程の発芽を確認できました!

・播種後水遣りは3~4日間毎日行いました。

・その後は土が湿った状態なので不織布で覆ったままにして様子を見ました。

・水遣り3年?:水遣りを過度にすると酸素欠乏になるとの事です。

・数日前に 発芽の兆しがあり不織布を取り除きました。

・「穴あけ(種まき)とんとん」で播種したことも効果があったかも?

・これからどれほどまで発芽するか楽しみになりました。

 

 

[本日の作業]

 

<整備作業>

・道具置場周りの整備をしました。

・土を入れた土嚢袋や資材など散乱しています。

・この周辺を活用したいと思い整備作業を進めました。

 

・土嚢袋の土を取り出し周囲に積みました。

・菜園支柱やネットなどの資材を整理しました。

 

・余分なものを整理出来ました。 

 

それから・・・

・堆肥、有機石灰その他を施して耕運機で耕しました。

 

・本日は大雑把に耕耘しました。

・後日継続して作業を進めたいと思います。

 

<計画>

・道具置場側面は常に日蔭状態になっています。

・そこで有効活用として「黄ニラ」を栽培したいと思います。

 (高級食材の「黄ニラ」?)

・栽培方法は遮光して育てる事になります。

・場所的に良いかと思います。

 


閲覧ありがとうございました。クリックもよろしくお願いします。

FC2 Blog Ranking