goo blog サービス終了のお知らせ 

ビギナーの家庭菜園

趣味で始めた家庭菜園です。
農園での作業や学んだ事など楽みを記録しています。

2月6日・ソラマメマルチ整備

2020-02-06 18:51:00 | マメ類

2020年2月6日 ソラマメが順調に育っている感じがします。

最近は毎日のように強風が吹き荒れている状況になっています。

そのためマルチが剥がれることにも注意が必要かと思います。

 

強風対策

ソラマメマルチ

・マルチの裾が浮いているところや押さえが弱くなっている部分もありました。

・このままだと近いうちに一気に剥がれる事にもなりそうです。

マルチ整備

・作業中マルチが飛ばされないようにパイプを乗せて置きました。

・マルチの裾部分の押さえを強化するため溝を作りました。

ソラマメマルチ整備完了

・土でしっかりと押さえるようにしました。

・ソラマメマルチの整備を終えました。

 

ダイコントンネル補強

・寒冷紗の上にビニールシート(菜園ポリシート)を被せています。

・温度調整のためビニールシート(菜園ポリシート)の裾を若干開けています。

・トンネル支柱で上から押さえるようにしました。

・サイズが適していなかったトンネルパッカーを正しいものに交換しました。

 

撤収作業

カリフラワー栽培跡地

・収穫を終えているカリフラワー栽培跡地(トンネル)です。

残渣類

・カリフラワー残渣類や雑草などを廃棄処分しました。

トンネル、マルチ

・トンネル、マルチを取り除きました。

 


ホンマ製作所 クッキングストーブ

 


 ついでにクリックもよろしくお願いします!