ビギナーの家庭菜園

趣味で始めた家庭菜園の記事です。
農園で畑作業や学んだ事など楽みを記録しています。
(フォローお願いします。)

3月27日・農園空撮!

2021-03-28 21:36:11 | 動画

(本日2021年3月28日2回目の投稿です。)

農園でダイコンニンジンのお世話をしてからドローンで空撮しました。

本日動画編集完了!Youtubeにアップロードしました。

2021年3月27日空撮!

動画

20210327農園空撮

ご視聴宜しくお願い致します。

スナップショット

・現在の農園風景です。

・ドローンの機種はPotensic D58 GPS Drone です。

 


 

ドローン Potensic GPS搭載 1080P 120°広角カメラ付き HD 200g未満 リアタイム転送 高度・座標ホバリング・フォローミーモード・オートリターンモード バッテリー2個 収納ボックス付き 国内認証済み T25全能版 (ホワイト)

 


3月28日・トマトポット上げ他!

2021-03-28 17:32:01 | トマト

2021年3月28日 ミニトマト「アイコ」、「イエローアイコ」をポット上げしました。

ちなみに3月8日に播種しました。

ポット上げ

・テプラで名札を作りポリポットに貼り付けました。

・培養土をポリポットの底に入れました。

・セルトレイから苗を取り出しポリポットに植え付けしました。

菜園ハウス

・ポット上げした苗を菜園ハウスに置きました。

トマト播種

・中玉トマト「フルティカ」、大玉トマト「ホーム桃太郎EX」をセルトレイに播種しました。

・セルトレイに種まき培土を満たしました。

・種を種受け容器に入れました。

・ピンセットを使って種を蒔きました。

覆土

・スプーンを使って覆土鎮圧しました。

・天恵緑汁の希釈液をスプレーしました。

ピーマン播種

・ピーマン「ニューエース」をセルトレイに播種しました。

・セルトレイに種まき培土を満たしました。

割り箸播種

・割り箸の先を水で湿らせて種を吸着しました。

・適度な深さに押し込みました。

・種は割り箸から離れて穴底に納まりました。

・覆土鎮圧しました。

・天恵緑汁の希釈液でスプレーしました。

育苗器

・セルトレイに播種したトマト、ピーマンを自作育苗器に入れました。

・不織布で覆いました。

・育苗器のカバーを被せました。

・地温設定は約28℃です。

キュウリ発芽

・今まで自作育苗器に入れていたキュウリです。

・3日目で発芽しました!

3月25日にキュウリ播種しました。

・「サカタのタネ:ずーっととれるキュウリ」です。

 


マルソル(MARSOL) 換気オービロン 1.85m×10m 0.05mm厚 換気孔付

 


 ついでにクリックもよろしくお願いします!