(準備していたトマト用の畝)
2022年5月3日 畑Dにミニトマト「プチぷよ」、「プチぷよイエロー」その他中玉トマトを定植しました。
位置
・植え付ける位置に苗を並べて置きました。
穴開け
・自作のカセットガスバーナーマルチ穴開け器でマルチに穴を開けました。
支柱
・植穴の端に菜園支柱を立てました。
・道具「支柱ヌキサシ君」を使いました。
・菜園支柱にヒモを渡して固定強化しました。
植え付け
・植穴に天恵緑汁の希釈液を注ぎ込みました。
・苗を”寝かせ植え”にして誘引しました。
仕上げ
・植え付け後にも天恵緑汁の希釈液を注ぎ込みました。
・植穴部分に土を盛りました。
<トマト苗>
・播種育苗したミニトマトと中玉トマトが病気になり病状も酷くなってしまいました。
・そのためこれらの苗を廃棄処分しました。
・そして農園仲間Sさんに余っていた苗を頂きこれを今回定植しました。
(困ったとき頼りがいのある農園仲間に感謝しています。)
・今回の定植方法は苗がかなり大きくなっていたこともあり”寝かせ植え”にしました。
<寝かせ植えのメリット>
※トマトは茎から根が出やすい性質があるため、苗を寝かせて植えると、土に埋まった茎から発根し、吸水力、吸肥力が高まり、樹勢が強くなります。
本日の収穫
・スナックエンドウ(スナップエンドウ)、絹さやエンドウを収穫しました。