![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/8d/7ab371fa15bda67d759ccd7bdc40b404.jpg)
2017年3月22日 ソラマメの花が咲き始めて来ました!
畑Aの草取り作業をしました。
・豆類の防寒対策のビニールが千切れている状態です。
・もう必要はないと思いますので取り除きました!
畑Aの除草作業を継続しました。
・全体の80%ほど進んだと思います。
ソラマメの畝の周囲も除草しました。
そこで・・・
ソラマメの開花が始まっていることに気づきました。
ツボミも確認出来ました。
・成長が早まってくるようです。
※開花後50日で収穫とのことです!期待したいと思います!!
その他の豆類の様子
絹さやエンドウ
・何とか育っているようです。
・支柱を立てなければなりません。
スナックエンドウ
・不調です。
・欠損苗を補植したいと思います。
除草作業の残り
・継続しなければなりません。
畑Aがある程度スッキリとしてきました!
継続作業を頑張りたいと思います。
東京の桜開花と同時期ですね!(^^)!
これから楽しみですね!
エンドウ類は、欠株出ますよね。お互い生育しているものだけでも元気に生長してくれると良いですね!
ポチ、ポチ、っと!
ソラマメはソロソロ皆さんも花が咲いてきたようですね。
私はスペースの関係でソラマメあきらめたので羨ましく見せていただいています。
上手く収穫できるといいですね (^^♪
こうしてみるとソラマメの花も可愛らしく思えますよね。
他の豆類も順調に育つことに期待したいでね!(^o^)/
今回は毎日のように強風が続いています。
キラキラテープも多少の効果があったのでしょうか?
これからもアブラムシに注意したいと思います!(^o^)/
気分も良くなってきました。
そして・・・
ソラマメの花が確認出来て期待感も高まって来ました。
頑張りたいと思います。(^o^)/