![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ea/e76010c18a514bdd5034cebc6e896f3a.jpg)
(収穫直前)
2017年3月21日 プランターで栽培したホウレンソウを収穫しました!
全部収穫しました。
・鮮度抜群です!
・立派に出来ました!!
栽培途中にヒヨドリの被害に遭って葉先がボロボロになってしまいました。
そこでネットを被せて防御しました。
そして復活しました!
このホウレンソウは、
2016年10月12日 ベランダで栽培するホウレンソウを播種しました。
この時の播種の様子
1.トマトを栽培した発泡スチロール箱から根と土を取り出しました。
2.土壌還元消毒をした土、肥料、野菜栽培土、を層にして入れました。
3.野菜育苗培土を表面にしました。
4.HB-101の希釈液で冠水しました。
そして、ホウレンソウを播種しました。
種は100均の「西洋ほうれん草」です。
栽培期間が長期になりましたが、結果として満足しました。
<メモ>
本日の天候は1日中雨模様でした。
農園での畑作業はできませんでした。
この前、収穫した際、小さな株を残しておいた。それが、また成長してきているのです。
でも、もう採らないと・・・
ポチ、ポチ、っと!
ほうれん草は、ヒヨドリにやられますよね・・・
私のも不織布の隙間から見事に齧られていました(+o+)
今日は、恵みの雨でしたね\(^o^)/
美味しくなったときに収穫して食べると良いのでしょうね。
旬を逃さないこともホウレンソウを堪能するコツということですね!(^o^)/
寒い冬の時は畑でもハクサイ、ブロッコリー、等々ヒヨドリの被害がかなりありました。(+o+)
雨の後は種蒔きや植え付けをやりたいですよね!(^o^)/
HB-101 効いたのでしょうか?
HB-101 効いたと思いたいですよね(^o^)/