ビギナーの家庭菜園

趣味で始めた家庭菜園の記事です。
農園で畑作業や学んだ事など楽みを記録しています。
(フォローお願いします。)

3月14日・自作育苗器でプリンスメロン発芽!

2017-03-14 17:35:01 | メロン

2017年3月14日 播種したプリンスメロン発芽しました!

 

自作育苗器1号を使いました。

・播種は3月10日にしました。

・本日発芽を確認しました!

種袋の表示では、

発芽までの日数:4~7日 、 発芽適温(地温):25~30℃ 、 生育適温:20~30℃

とありますので順調かと思われます。

 

そこで・・・

菜園ハウス保温システムの中に移動しました。

 

先日移動したミニ栗カボチャ「栗坊」の隣に置きました。

・ミニ栗カボチャ「栗坊」順調に成長しています。

・プリンスメロンこれから元気に育ってもらいたいと思います。

 

 


 

<メモ>

本日も1日中雨が降ったり止んだりの日になりました。

畑の作業は中止です。

そこで、

物置(サイクルハウス)の中の片付けを始めました!

・色々な物を詰め込んであります。

・何があるのか覚えていません。

・本日は中から取り出して不用品などを選び一部クリーンセンターに搬入して処分しました。

 

普段の整理整頓がおろそかになっています。

その他、家の周りは不用品が散乱しています。

ゴミ屋敷にならないように整理作業も進めたいと思います。

 

 



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは )^o^( (トマ)
2017-03-14 18:39:25
次々と発芽しますね。
自作の育苗器 優秀ですね。
その上 自作のハウス保温システムに移行なんですね。
何でもやってのけるビギナーさんに完敗・乾杯?
返信する
Unknown (kasugai90)
2017-03-14 19:07:54
プリンスメロン。
大事に育苗していますね~

ポチ、ポチ、っと!
返信する
ビギナーさんへ (やっちゃん)
2017-03-14 20:47:35
ビギナーさん、今晩わ!メロンも発芽したんですねー。育苗場で成長したら、その後は何処に定植するんですか?ハウス?
<提案です>
こちらではマンゴー栽培が盛んですが、寒さを凌ぐのに重油を燃やして温度管理をしています。何でも自作出来るビギナーさんなら、自作の自動温度管理ハウスを造ったら如何でしょうか?好きな作物を年中栽培可能だと思いますが?
返信する
おはようございます! (トマさんへ)
2017-03-15 04:03:57
ありがとうございます。
自作の育苗器は単純な構造ですが役に立っています。
育苗のスペースが限られていますので移動しながら続けようと思います。
完敗・乾杯
返信する
おはようございます! (kasugai90さんへ)
2017-03-15 04:05:41
プリンスメロンこれからの栽培が大変になると思いますが・・・
頑張りたいと思います。(^o^)/
返信する
おはようございます! (やっちゃんへ)
2017-03-15 04:09:40
育苗は進めていますが・・・
畑の準備はこれからになりますので定植場所や栽培方法も考えなければなりません。
ハウスの温度管理は将来の課題にしたいと思います!?(^o^)?
返信する

コメントを投稿