終わって
そめいよしのが
咲き始めました。
やはり
これが
一番ですね!
階段の上から
海に向かって
一直線に伸びる
道のむこうに
相の島。
ここでは
上からみると
こんな格好を
しています。
ここは新宮(しんぐう)町
です。
ちなみに新宮町の北隣は古賀(こが)市、福津市、宗像市、岡垣町、芦屋町と
海沿いにつながっている3市3町が広域観光圏として動こうとしています。
これに北九州を加えて出来た民間の団体が「筑前七浦の会」です。
博多駅に出来たばかりの阪急の地下「阪急うまか研究所」で7日間展示と
「七浦おすそ分けキッチン」を展開しました。津屋崎人形やマルチグラス、
それにふくこい猫も展示してPRしました。明日が最終日です。
「きれい旅プラス」の
バスも走って
盛況だったそうです。
民間で
行政をしのぐとは
今日は
おだやかな
一日でした。
みなさんも
お元気でね。
東京でも桜の開花宣言がでました。
春の桜はいいですねぇ。気持ちまであったかくなりそうで・・。
自然とは素晴らしい季節の便りを運んでくれるのに
時として、予想もつかない災害をもたらす。あぁ・・どうにもならない。
ところで、ふくこい猫さんてお値段けっこういいのね。
福を呼ぶには投資もた~んと必要なのかぁ・・・
ここ数週間は肌寒かったですねえ
気温もニュースも。
長い平和が続いて油断があったのでしょうか。
これから春の花が沢山咲きますから、
一生懸命撮りたいとおもいます。
ふくこいねこさんは、
う~ん、少々お高めですかね(^^;