観光宣伝隊 2008年12月20日 | インポート “観光宣伝隊”という名前のいかめしさはともかく、天神アクロス前中央公園に行ってきました。 福岡県の呼びかけで、各地のおいしいものをPRしようというのです。 十数種類のパンフレットが入った袋を 500枚用意して(つまりその・・商工会 からいただいて)宮地嶽神社門前町名物の松枝餅 (うめがえもちではなくて、まつがえ餅) を500個無料配布してきました。 アンケートも400枚ほど集まりました。 会場には大宰府の餅もあり、 朝倉市のブースありで、 当方は観光協会のみならず、 行政、商工会で総勢15~6名もおり結構にぎやかでありました。 TVも3社取材に訪れておりました。 取材陣に餅をくばっていたし、 “松ヶ枝餅”名前?売れたかな? « 田熊石畑遺跡見学 | トップ | pica pica Japonica »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 松ヶ枝餅・・美味しい! (umigamesan) 2008-12-24 22:29:40 ただし、つぶつぶも入っているあんこです。草餅は最近こそ梅が枝餅のほうでも販売をしていますが、松ヶ枝餅のほうが古くからやっています。現に県の担当者も欲しがりましたし、取材の人たちも”おいしい!”と言っていました。私的にはコシアンであってくれたら、もっと力が入ったでしょう。 返信する おつかれさまでした!年の瀬に大変でしたね。 (naho) 2008-12-23 21:39:25 松ヶ枝餅・・・美味しそう♪ジュルッ 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
草餅は最近こそ梅が枝餅のほうでも販売
をしていますが、松ヶ枝餅のほうが古くから
やっています。
現に県の担当者も欲しがりましたし、取材
の人たちも”おいしい!”と言っていました。
私的にはコシアンであってくれたら、もっと
力が入ったでしょう。