日本一の大注連縄掛け替え 2011年12月17日 | インポート 宮地嶽神社の 大注連縄は 3年に1度 掛け替えられます。 これが大仕事で、 見物人も 多い、 けど、 しびれて しまうのです。 なにしろ 3トンも あるらしいから ほいほい とはいかないのだ たいへんね 日本一は(^^; なにしろ 今日は さぶかったス « 初雪おお!冬が来た! | トップ | 出来具合を見に、お参り »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 おぉ!掛け替えでしたかぁ・・ (Unknown) 2011-12-18 09:57:57 それこそ、新しい畳のように香りもするのでしょうか?それにしても、3トンもある大注連縄を掛けとめている屋根??ひさしは素晴らしいですよね。重いだろうに・・・ 返信する 名無しで投稿しちゃった!ごめんなさい・・ (人魚姫) 2011-12-18 10:01:57 私でした。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
それにしても、3トンもある大注連縄を掛けとめている屋根??
ひさしは素晴らしいですよね。重いだろうに・・・