goo blog サービス終了のお知らせ 

海亀

浜辺を散歩しながら、ひとりごと...

海岸清掃日

2007年02月04日 | インポート

今日は楽しい?海岸清掃日です。

25名集まってゴミ袋60袋。その他大型ゴミを回収しました。

終わってから郷土史会のメンバー3人とボランテイアハウスのメンバー2人と

レギュラーメンバー3人が、家に立ち寄ってお茶飲み(若干その他飲み)話をしていきました。

・・・異業種交流?みたいなものかな。

1924_004 1924_017

昔、海沿いに住むひとびとは、海岸に漂着するものを寄り物とよんだそうな。

この写真のように、海草や魚、薪などを海の恵みとして受け取っていたのですね。

うちの隣にえつこさんの畑があります。

大根が欲しいと言えば抜いてくれるというので貰うことにしました。1924_021

こんな見た目のりっぱな大根ですが、抜いたら・・・・ぽん!

 1924_022           

ぽん!っと、こんなんでしたんよ!

えつこさん、ありがとう!                                                                       


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今日は海岸清掃日だったんですね。。ゴミはなかな... (あんみつ)
2007-02-04 23:06:33
大根の話!ウケましたヽ(*^^*)ノ甘そうな大根なので下ろしなどに向きそうですかぁ。。
返信する
アドバイスありがとうございました。 (umigame)
2007-02-05 15:35:36
明石潟の花の大きさが去年の半分くらいしかありません。
この花が終わったら、風当たりの少し弱そうなところに移してあげようかとも思っています。
咲いている花も風で大分痛んでいるようですし、支えなども考えたほうがいいかもしれません。

返信する
風の影響を受けて花が大きくならないんですね! (あんみつ)
2007-02-05 22:53:58
植え替え敵期は園芸クリニックの本によると2~3月と9月上旬~10月中旬がいいと書いてありました。。
返信する
ええのんか?そんなにたびたび植え替えて~っと、... (umigame)
2007-02-06 16:16:19
植え替えはやめて、秋口に防風対策をすることを考えましょうかね。
花を大輪にするためには、栄養と花芽を少なくすることでしょうか。これをやってみたいと思います。
返信する
行き届いたお庭ですねw(゜o゜)w オオー! (あんみつ)
2007-02-06 22:29:15
水仙もラベンダーもキク科?のお花も咲いて
ますね^-^
明石潟だいぶ大きいですね!移植はふぐまま
さんの言うようにブ~かもしれないです。。

傘の様なものをさすのは雪除け
でしたっけ(゜O゜)\(--; ォィォィ
返信する
あんみつ親方!がってん了解しやした! (umigame)
2007-02-07 13:33:16
風除けを研究します!
返信する

コメントを投稿