![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/13/41992451c048c426bbbed21c984458b8_s.jpg)
ホンダのお店にアコードタイプSのオイル交換に行ってきました。
すると、当然のごとくアコードハイブリッドの試乗車が!!
当然のように試乗してきました(←厚顔無恥)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a0/38ecf973780c7930404d9bc3f417c676.jpg)
バカにしていたリアですが、実際に見るとそんなに悪くありませんでした。それにしてもマフラーはどこ?まさか電気自動車??(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/63/5032733624c7351c60ee9fc589682075.jpg)
むしろフロントがごてごてしていて隈取りみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a4/13deeadb3a7de27c4efd0a6d1adaf361.jpg)
運転席周りは高級感と未来的な新しさを演出しています。
で、試乗しての感想ですが、「一般道最強ではないか」ということ。
よほど踏み込まなければほとんどEV状態。エンジンがかかってもほとんどわからない、体感できないくらいの制御。驚き。
そして、そのEVモードの低速トルクがすごい。こんなでかい車体なのに、踏み込まないように注意しなければならないくらい。もし信号GPしてもGT-R以外には負けないのでは?とすら思わされる。
これはエコモードに変えても体感的には変わらず。ということは、運転時はほぼエコモードにしておけばよいと思われる。
一般道の低・中速時はスポーツカー以外には無敵。しかも、仮に実燃費25リッターとして、燃料タンク60リッターなので、満タンにすれば1,500キロ走行可能。給油ピットインのロスを考えればGT-Rにも勝てる!!(笑)。
車体のでかさと、若干親父くさいデザインさえ我慢できれば、これは相当「買い」ですわ。
何も知らず、お見舞いもできず申し訳ない…。
お互いお体大切にしましょう、あと奥さんも♪。
アコードハイブリッド中々良さそうなの?
それなら タイプSから乗り換えたら ^₀^)笑