ひげめがね日記

基本的に自虐的な日記です。自虐ネタが好きな方はお喜びいただけると思います。

IE騒動に思う

2014-05-05 13:31:26 | 日記
 先週はインターネット・エクスプローラー(IE)に致命的な脆弱性があることが分かり、世界中が震撼しましたね。
 「致命的」とは大げさな、と思われる方がいらっしゃるでしょうが、ひげめがねには実際にPCを殺してしまった経験があります(後述)ので、怖い怖い、と思っております。
 IEは使うな、というのは、システム管理者系統の方がよくおっしゃっられることですし、ひげめがねもいろいろな方からそういうアドバイスをいただき続けております。
 その論点は2つで、

・使い勝手が悪い
・安全性に問題がある(狙われやすい)

 ということでございます。
 ひげめがねも、WindowsXP+IE8の組み合わせの激遅さ(ブラウザ立ち上げてから表示まで1分以上かかることも!!)は、空前絶後、史上最悪だと思っております。ところが、どうしてもその組み合わせでないと使用できないサイトがありまして(エロサイトではありません念のため)、やむなく使用した時期がございました。2011年頃でございます。本当いやでいやで、アドイン全部無効にするとか、IE9で互換表示するとか、無理やり別のブラウザで見るとか、思いつくことはすべてしましたが、何をやってもダメでした。なんちゅうサイトだ。
 それに比べると、IE9以降はごく普通のまっとうなブラウザですよ。10、11はさらに高速化し、大変快適でございます。現在もIEでないとうまく表示されないサイト(エロサイトではありません、ほんとだって)を使用しておりますので、IEとchromeとを使い分けて使用しております。

 IEについては、ひげめがねには一家言あります。出た直後の試験仕様であるβ版は決してダウンロードするな!ということです。ひげめがねはIE7の時とIE10の時の2回β版をダウンロードしましたが、2回ともPCがフリーズしてしまいました。そのうちの1回は下記のような顛末です。
 マイクロソフト様が悪いわけではなく、ひげめがねが悪いのです。あくまで個人的感想です!
 あと、ウイルスセキュリティZEROは、いまだに使い続けております。インド人は偉大でした。

***以下、過去の日記***

【緊急】業務連絡 2006年08月31日07:29.

 昨日我が家のパソコンちゃんに、IE7ベータ3をインストールしたところ、ハードディスクが読み込めなくなるという不具合が発生いたしました。現在はWindowsも起動できない状況です。このままですと、データのリカバリができないまま再インストールという確率が85%という感じです。
 というわけで、多方面で多大な損失(泣)が予想されますが、とりわけ皆さまのメールアドレスなどが分からなくなるという懸念があります。
 取り急ぎ、
・少なくとも私のPCメールは数日使用できないものと思われます。連絡はmixiのメッセージ機能かケータイ(メール)にお願いいたします。
・皆さまのメールアドレスをまた教えていただきたく。

 何卒ご理解、ご協力の程宜しくお願い申し上げます。

 老婆心ながら、XPは動作が安定しているといっても所詮は人間の、ましてMSの(笑)作ったものです。信頼しすぎは禁物ですね。
 それから、IE7はタブブラウザで大変便利でございましたが(20分ほど使用)とりあえず様子見されますことをおすすめ申し上げます。


ハードディスクに物理的障害 2006年09月02日11:02.

発生のため、今までこつこつためた写真、メールなどは全てオシャカになってしまいました。
 それにしてもなにゆえぶつりてきしょうがい??
 とりいそぎ、LANカードを買ってきて5年半前購入のノートにつないでこの日記に接続しています。メールの設定もこれからという感じ。
 おっと、これから出勤ですので、詳細はまた。



インド人にびっくり 2006年09月03日23:03.

 データは残らず消えてしまいましたが、パソコンはハードディスク交換により何とか復旧しました。 いろいろ手を尽くしていただいたdoubleさん、早速、メールアドレスを送ってくださったみれとすさん、ありがとうございます。
 ところで、ちょうどノートンのアンチウィルスの更新期限が迫っていたので(壊れる前に更新せずよかった)、ハードディスク購入のついでにウィルス対策ソフトでも買おうと思っておりました。すると、「年間更新料の発生しないソフト」を発見。
ひげめがね「なにが違うの?」
店員「メーカーの人は、『対応力が、トレンドマイクロが100としたら、うちは50だ』と言っていました。あと、開発がインドだそうです。」
 100と50の違いはまったく理解不能であったが「私も使ってますが、とにかく軽さは魅力です」との店員の後押しに思わず購入いたしました。
 その夜ハードディスクの交換方法を聞くため、doubleさんに電話しました。最初は「『セキュリティウイルスZERO』って、効力がゼロなんじゃないの」などと言われてしまいましたが、インド開発との話をしたところ、「今ITの最先端はインドだ。それはいい買い物をしたかも」と予想外の反応。
 そうか、いま、インドは熱いのか。IT専門家が世界からインドに集う光景を想像してみた。きっと理系の人はカレーが好きなんだな。
 そんな発想しかできないほど再インストールで疲れているようです。おやすみなさいzzz。

******


最新の画像もっと見る

コメントを投稿