4月までの限定ですが、皆様からお声の多かった
「ネックセミナー」を開催します
今回のテーマは”フェイシャルのエイジングケア”を目的とした技術セミナーです。
よくサロン様からこんなお悩みを頂いておりました。
☑その場でリフトアップはするけど、次の日にはもとに戻っている
☑首の筋肉は怖くてあまり触らない
☑ネックに特化したメニューを作りたい
☑顔の為にボディをやった方がいいのはわかっているけど体力的にきつい
☑リピートに繋げるのがむずかしい
☑顔だけをケアするのでは限界を感じている
皆さん、お客様にもっと満足して頂くために、
何か新しいものはないか
もっと出来ることはないか
常に悩まれていらっしゃいます。
そんなサロン様のお手伝いをするのがセスの使命です
リフトアップに関連する顔以外の筋肉にアプローチする方法は
色々ありますが、今回は背中や筋肉にしぼり、
顔のたるみ予防につながる深層部の筋肉をターゲットにしました。
ポイントは『顔をあげるには背中を下げよう!!』
筋肉が縮みやすい首や肩は顔のたるみに影響します。
首・肩の硬直、萎縮をゆるめていきます。
コリをほぐし、本来あるべき位置へ戻してあげれば、
目もぱっちり大きくなります。
肩こり、首のコリが強い方、
最近目が小さくなっているのを感じているはず
背中の大きな筋肉にアプローチすることで
巡りの悪さを改善できます。
肩が上がって腕が内旋してしまうと
首が鎖骨にうもれ、大胸筋がキュッと縮み、
顔を下方へひっぱります。
肩甲骨を正しい位置へもどして上げることが、
結果、顔のリフトアップにもつながります。
今回のセミナーでは、施術で筋肉を正常な位置へもどし、商材で筋肉を強化します。
【技術行程】
①うつ伏せで背中、首、肩甲骨周りをゆるめていきます

②仰向けになって胸筋、首、鎖骨周りをゆるめます

③頭皮の筋膜をゆるめます
~こんなメニューが作れます~
★ネックだけのメニュー 40分コース
★フェイシャルにプラス 20分
★アンチェイジングメニュー
★姿勢矯正メニュー
★コリ解消、スマホ首解消メニュー
★リフトアップスペシャル
などなど。色んなメニューが作れます♪
私がいつも技術開発する際にこだわっていることは、
結果がでることはもちろん、施術者に負担がないこと、
そして、何よりも満足度が高いこと。
「やってもらった~」感って、大事ですよね。
そして施術をする際に気をつけていることは、
ガッツリやってもらった感があるのに、ダルさはでないこと。
さらには2~3日後も身体の状態が軽いこと。
これらがリピートにも繋がっていくと思っています。
春メニューにもってこい
のネックメニュー
作りませんか?
セミナー詳細はこちら⇒http://www.cess.co.jp/2019_ikukinneck/
お待ちしておりますヽ(^。^)ノ
「ネックセミナー」を開催します

今回のテーマは”フェイシャルのエイジングケア”を目的とした技術セミナーです。
よくサロン様からこんなお悩みを頂いておりました。
☑その場でリフトアップはするけど、次の日にはもとに戻っている
☑首の筋肉は怖くてあまり触らない
☑ネックに特化したメニューを作りたい
☑顔の為にボディをやった方がいいのはわかっているけど体力的にきつい
☑リピートに繋げるのがむずかしい
☑顔だけをケアするのでは限界を感じている
皆さん、お客様にもっと満足して頂くために、
何か新しいものはないか


常に悩まれていらっしゃいます。
そんなサロン様のお手伝いをするのがセスの使命です

リフトアップに関連する顔以外の筋肉にアプローチする方法は
色々ありますが、今回は背中や筋肉にしぼり、
顔のたるみ予防につながる深層部の筋肉をターゲットにしました。
ポイントは『顔をあげるには背中を下げよう!!』
筋肉が縮みやすい首や肩は顔のたるみに影響します。
首・肩の硬直、萎縮をゆるめていきます。
コリをほぐし、本来あるべき位置へ戻してあげれば、
目もぱっちり大きくなります。
肩こり、首のコリが強い方、
最近目が小さくなっているのを感じているはず

背中の大きな筋肉にアプローチすることで
巡りの悪さを改善できます。
肩が上がって腕が内旋してしまうと
首が鎖骨にうもれ、大胸筋がキュッと縮み、
顔を下方へひっぱります。
肩甲骨を正しい位置へもどして上げることが、
結果、顔のリフトアップにもつながります。
今回のセミナーでは、施術で筋肉を正常な位置へもどし、商材で筋肉を強化します。
【技術行程】
①うつ伏せで背中、首、肩甲骨周りをゆるめていきます

②仰向けになって胸筋、首、鎖骨周りをゆるめます

③頭皮の筋膜をゆるめます
~こんなメニューが作れます~
★ネックだけのメニュー 40分コース
★フェイシャルにプラス 20分
★アンチェイジングメニュー
★姿勢矯正メニュー
★コリ解消、スマホ首解消メニュー
★リフトアップスペシャル
などなど。色んなメニューが作れます♪
私がいつも技術開発する際にこだわっていることは、
結果がでることはもちろん、施術者に負担がないこと、
そして、何よりも満足度が高いこと。
「やってもらった~」感って、大事ですよね。
そして施術をする際に気をつけていることは、
ガッツリやってもらった感があるのに、ダルさはでないこと。
さらには2~3日後も身体の状態が軽いこと。
これらがリピートにも繋がっていくと思っています。
春メニューにもってこい

作りませんか?
セミナー詳細はこちら⇒http://www.cess.co.jp/2019_ikukinneck/
お待ちしておりますヽ(^。^)ノ