
★閉店★ 【北浦和】 麺処 閃「得入りらーめん(850円)」
北浦和で啜る絶品鶏ポタージュらーめんJR北浦和駅西口のハッピーロード商店街に2010年にオープンした「麺処 閃」へ。鶏と野菜のみから抽出する濃厚鶏ポタージュスープに定評がある。メニ...

【埼玉 北浦和】 百歩ラーメン「百歩ラーメン(650円)+チャーシュー(300円)」
さいたま市民のソウルフード「百歩ラーメン」JR京浜東北線・北浦和駅の西口から歩いて4分ほど。中山道=国道17号沿いで深夜4時まで営業する「百歩ラーメン 北浦和店」へ。百歩ラーメンは...

【埼玉 浦和】 ORIGAMI「味玉ORIGAMIらーめん 醤油(800円)」
難解な味の方程式。計算しつくされた一杯浦和駅から歩いて10分ほど。市役所通り沿いに2013年3月にオープンした「ORIGAMI」へ。木目の外壁がまぶしいスタイリッシュな店舗なので、...

★移転★ 【埼玉 浦和】 鶏そば一瑳「あっさり鶏そば(680円)+味玉(100円)」
浦和の愛鶏家必食!滋味深いスープは並ぶ価値あり浦和駅西口から徒歩1分。昼時にロータリー南側の路地に行列が見えたら、そこが鶏そばの人気店「一瑳」である。メニューはあっさり・濃厚の2種...

★閉店★ 【竹ノ塚】 いるか「濃厚味玉らーめん(900円)」
「つけ麺 道」長濱店主の兄弟子が作る一杯東武スカイツリー線・竹ノ塚駅の西口を出て、赤山街道を西友側に渡ってすぐ。2012年3月にオープンした「いるか」へ。ドアを開ければファンキーな...

★業態変更★ 【北千住】 蔵味噌屋「味玉入り味噌タンメン(780円)」
豊富な味変ツールが魅力。自分だけの一杯を!北千住駅の西口を出て、日光街道方面に歩いて5分ほど。アーケード街・きたろーど1010に2010年にオープンした「蔵味噌屋」へ。こちらは足立...

【小川町】 麺巧 潮「鶏白湯そば(840円)」
生クリームとバターの香立つ絶品洋風麺淡路町交差点そば、外堀通り沿いに2012年9月にオープンした「麺巧 潮 -ushio-」へ。こちらは洋風な鶏白湯ラーメンを啜れると人気のお店だ。...

【新橋】 纏「特製平子煮干しそば(880円)」
開店早々に行列店の仲間入り。話題の「纏」へ。店舗はビル隙間の細く暗い通路の奥にあるため、表通りに出ている看板がなければ気づかない。暖簾をくぐると、店内もまたカウンターのみの狭い空間...

★閉店★ 【赤坂】 中華そば さかいや「あさりそば(750円)」
うどん屋が展開するラーメン店。赤坂ではコスパ良し。今日は赤坂に2013年6月にオープンした「さかいや」。赤坂見附のうどん屋「葉隠」が展開するラーメン屋と聞く。元は「凡」というモツ鍋...
- 東京都 足立区(134)
- 東京都 葛飾区(112)
- 東京都 荒川区(43)
- 東京都 北区(44)
- 東京都 台東区(94)
- 東京都 墨田区(44)
- 東京都 江東区(38)
- 東京都 江戸川区(30)
- 東京都 中央区(72)
- 東京都 文京区(23)
- 東京都 千代田区(104)
- 東京都 港区(111)
- 東京都 渋谷区(17)
- 東京都 豊島区(33)
- 東京都 練馬区(4)
- 東京都 杉並区(6)
- 東京都 板橋区(8)
- 東京都 新宿区(22)
- 東京都 中野区(2)
- 東京都 目黒区(1)
- 東京都 世田谷区(11)
- 東京都 品川区(1)
- 東京都 大田区(7)
- 東京都 23区外(4)
- 東京ラーメンストリート(20)
- 東京ラーメン横丁(5)
- KITTE ラーメン激戦区(7)
- 御徒町らーめん横丁(5)
- 日比谷グルメゾン(3)
- 千葉県(254)
- 埼玉県(139)
- 神奈川県(31)
- 茨城県(67)
- 栃木県(23)
- 群馬県(2)
- 北海道(2)
- 岩手県(1)
- 秋田県(2)
- 山形県(3)
- 宮城県(14)
- 福島県(21)
- 新潟県(31)
- 富山県(2)
- 山梨県(2)
- 長野県(8)
- 静岡県(7)
- 愛知県(22)
- 岐阜県(1)
- 京都府(4)
- 大阪府(1)
- 和歌山県(4)
- 徳島県(83)
- 高知県(29)
- 香川県(7)
- 愛媛県(3)
- 岡山県(3)
- 広島県(1)
- 番外編 沖縄そば(4)
- 広域チェーン(26)
- 新横浜ラーメン博物館(4)
- 高速道路SA・PA(13)
- 特別企画(6)