
【秋葉原】 らーめん紬麦「ラーメン(800円)+チャーシュー(200円)」
讃岐の希少小麦で打つ麺は絶品!母が法事の席で仕入れてきた、うどん県の副知事・要潤氏と我が家が遠縁にあたるという話。何度聞いても複雑で家系図が上手く書けないレベルだが、私の中でうどん...

【八丁堀】 麺や七彩「味玉らーめん 煮干し(970円)」
オーダー受けて粉から麺打ち!異色のラーメン店かつて、東京駅地下のラーメンストリートに店舗を出していた「麺や七彩」が、2015年7月7日に八丁堀でリニューアルオープンした。なんと、オ...

【中野】 中華そば 青葉「中華そば(730円)」
Wスープの祖にして揺るがぬ存在、青葉中野本店へ一度はその名を耳にした方も多いだろう「青葉」。ご主人の故郷・仙台と、伸び繁るというイメージから付けた店名という。動物系と魚介系のWスー...

【新東名 遠州森町PA下り】 遠州製麺所「石松らーめん(850円)」
遠州森町PA・下り「遠州製麺所」の『石松ラーメン』大正時代の地理学者・志賀重昂が「小京都」と称賛した森町。お茶や次郎柿、吉川の鮎などお土産も豊富。また、清水次郎長の子分で二十八人衆...

【京都 一乗寺】 天天有 本店「煮卵中華そば 並(650円)」
京都のこってりラーメンの代表格「天天有」京都のラーメン激戦区・一乗寺で1971年に創業した天天有。実はこの「天天有 本店」以外に、京都にはもう一系統「天天有」が存在する。なんでも、...

★移転★ 【徳島 徳島駅】 しなそばや道麺「肉入り中華そば 小(800円)」
屋台出身。繁華街・富田町でファン急増中の一杯徳島市内での移転や屋台営業、イベント出展を繰り返すたびに評判を上げてきた「しなそばや道麺」。2012年1月に今の場所、繁華街・富田町に移...

【愛媛 松山】 豚珍行「中華そば(670円)」
松山のシメの定番「豚珍行」の中華そば道後温泉、ミカン、鯛めし、じゃこ天、野球拳…四国最大の繁華街を擁す...

【愛媛 松山】 北山軒「らーめん(500円)」
松山の夜を見守ってきた女将さんが作る優しい一杯松山の歓楽街の中心・二番町にある老舗中華そば店「北山軒」。鰻の寝床のように細長いお店を、たくましい女将さんが切り盛りしている。カウンタ...

★閉店★ 【徳島 脇町】 中華そば くにおか「チャーシューメン(700円)」
元プロ野球選手が作る!徳島ラーメン「西の横綱」JR徳島線・穴吹駅から2.2キロ、歩いて30分ほど。県道12号=川北街道沿い、脇町橋そばで営業する「中華そば くにおか」へ。ご主人の國...

【徳島 徳島駅】 中華そばショップ来来「月見そば(600円)」
創業昭和42年の老舗。まさに「徳島の」ラーメン。JR徳島駅から歩いて5分ほど。国道318号線・八百屋町交差点にある「中華そばショップ 来来」へ。昭和42年創業の老舗だ。秋田町や富田...
- 東京都 足立区(134)
- 東京都 葛飾区(112)
- 東京都 荒川区(43)
- 東京都 北区(44)
- 東京都 台東区(94)
- 東京都 墨田区(44)
- 東京都 江東区(38)
- 東京都 江戸川区(30)
- 東京都 中央区(72)
- 東京都 文京区(23)
- 東京都 千代田区(104)
- 東京都 港区(111)
- 東京都 渋谷区(17)
- 東京都 豊島区(33)
- 東京都 練馬区(4)
- 東京都 杉並区(6)
- 東京都 板橋区(8)
- 東京都 新宿区(22)
- 東京都 中野区(2)
- 東京都 目黒区(1)
- 東京都 世田谷区(11)
- 東京都 品川区(1)
- 東京都 大田区(7)
- 東京都 23区外(4)
- 東京ラーメンストリート(20)
- 東京ラーメン横丁(5)
- KITTE ラーメン激戦区(7)
- 御徒町らーめん横丁(5)
- 日比谷グルメゾン(3)
- 千葉県(254)
- 埼玉県(139)
- 神奈川県(31)
- 茨城県(67)
- 栃木県(23)
- 群馬県(2)
- 北海道(2)
- 岩手県(1)
- 秋田県(2)
- 山形県(3)
- 宮城県(14)
- 福島県(21)
- 新潟県(31)
- 富山県(2)
- 山梨県(2)
- 長野県(8)
- 静岡県(7)
- 愛知県(22)
- 岐阜県(1)
- 京都府(4)
- 大阪府(1)
- 和歌山県(4)
- 徳島県(83)
- 高知県(29)
- 香川県(7)
- 愛媛県(3)
- 岡山県(3)
- 広島県(1)
- 番外編 沖縄そば(4)
- 広域チェーン(26)
- 新横浜ラーメン博物館(4)
- 高速道路SA・PA(13)
- 特別企画(6)