
【稲荷町】 稲荷屋「仔羊のラーメン(900円)」
店の外観に騙されるな!稲荷町の隠れた名店ご主人は元フレンチシェフ。その経験を活かし2ヶ月毎に開発する期間限定メニューで人気上昇中の稲荷屋。今年1〜2月は鴨コンソメ、3〜4月は蟹、そ...

★閉店★ 【北千住】 りんりん「ラーメン(330円)+餃子(220円)」
安くて旨い!北千住の名物店「りんりん」で寄り道をラーメン一杯330円、餃子1枚220円。合わせてなんと550円。北千住駅前のアーケード商店街「きたろーど」と日光街道がぶつかる交差点...

【千葉 姉ヶ崎】 ラーメン天一「ラーメン(540円)+玉子(100円)」
内房「竹岡式ラーメン」の進化系がここに!千葉県内房のご当地麺「竹岡式ラーメン」。チャーシューの煮汁をお湯で割っただけのスープに七輪で煮た乾麺。トッピングはチャーシューと刻みタマネギ...

【千葉 袖ヶ浦】 大衆中華ホサナ「チーズガウラ(700円)」
袖ヶ浦名物!真っ白なスープのラーメンとは…?袖ヶ浦に変わったご当地麺がある。その名も「ホワイトガウラーメン」。スープに牛乳を使った一杯だ。千...

【赤坂】 一点張「赤坂もり みそ(1000円)」
サイドメニューも評判が高い赤坂の老舗東京・赤坂で1970年に創業した、味噌ラーメンが人気の老舗「一点張」。かつては日吉に、今はたまぷら〜ざに支店を展開。みそ、合わせ、辛味噌の3種の...

【日本橋】 大勝軒「チャーシューメン(850円)」
レトロかつキッチュな店内で啜る人形町系の味大勝軒。首都圏の人なら、誰もが一度は耳にした事があるだろうラーメン店だ。数多く存在する大勝軒は、ルーツにより4つの系統に大別できる。有名な...

【名古屋 錦】 濃厚担々麺はなび 錦店「元祖台湾まぜそば(810円)」
台湾まぜそば「元祖の味」を繁華街でお手軽に台湾まぜそば。コンビニでの商品化に加え、関東・関西圏では専門店も出店し、もはや全国区。ピリ辛のミンチ肉やニラ、ネギ、卵黄などを極太麺に絡め...

【名古屋 中村区役所】 萬珍軒「玉子とじラーメン(700円)」
名古屋メシの最終兵器「玉子とじラーメン」に舌鼓名古屋駅の西側を歩く観光客は少ない。高層ビルが並び近代的な東側に対し、西側は下町っぽさが残るエリア。戦後は闇市をきっかけに、ドヤ街や風...
- 東京都 足立区(134)
- 東京都 葛飾区(112)
- 東京都 荒川区(43)
- 東京都 北区(44)
- 東京都 台東区(94)
- 東京都 墨田区(44)
- 東京都 江東区(38)
- 東京都 江戸川区(30)
- 東京都 中央区(72)
- 東京都 文京区(23)
- 東京都 千代田区(104)
- 東京都 港区(111)
- 東京都 渋谷区(17)
- 東京都 豊島区(33)
- 東京都 練馬区(4)
- 東京都 杉並区(6)
- 東京都 板橋区(8)
- 東京都 新宿区(22)
- 東京都 中野区(2)
- 東京都 目黒区(1)
- 東京都 世田谷区(11)
- 東京都 品川区(1)
- 東京都 大田区(7)
- 東京都 23区外(4)
- 東京ラーメンストリート(20)
- 東京ラーメン横丁(5)
- KITTE ラーメン激戦区(7)
- 御徒町らーめん横丁(5)
- 日比谷グルメゾン(3)
- 千葉県(254)
- 埼玉県(139)
- 神奈川県(31)
- 茨城県(67)
- 栃木県(23)
- 群馬県(2)
- 北海道(2)
- 岩手県(1)
- 秋田県(2)
- 山形県(3)
- 宮城県(14)
- 福島県(21)
- 新潟県(31)
- 富山県(2)
- 山梨県(2)
- 長野県(8)
- 静岡県(7)
- 愛知県(22)
- 岐阜県(1)
- 京都府(4)
- 大阪府(1)
- 和歌山県(4)
- 徳島県(83)
- 高知県(29)
- 香川県(7)
- 愛媛県(3)
- 岡山県(3)
- 広島県(1)
- 番外編 沖縄そば(4)
- 広域チェーン(26)
- 新横浜ラーメン博物館(4)
- 高速道路SA・PA(13)
- 特別企画(6)