![【埼玉 草加】 青木亭 草加店「ネギラーメン(800円)+チャーシュー2枚(100円)」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/03/db/61d1bad6c0c92fb1efb5cfc114c01961.jpg)
【埼玉 草加】 青木亭 草加店「ネギラーメン(800円)+チャーシュー2枚(100円)」
国道4号線、深夜の給油スポット。青木亭で背脂を草加、川口、越谷、せんげん台、戸田、八潮、野田。埼玉を中心に7店舗を展開するニューラーメンショップ系の「青木亭」へ。大半の店は午後9時...
![【神奈川 川崎】 玉 赤備「特製 豚鶏つけめん 大盛(1100円)」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5d/dc/a3e042a00c62d9ee6731d00039cbb06b.jpg)
【神奈川 川崎】 玉 赤備「特製 豚鶏つけめん 大盛(1100円)」
玉グループの切り込み隊「赤備」で濃厚な一杯を戦国時代、甲冑などを赤で統一した部隊を「赤備え(あかぞなえ)」と呼んだ。その元祖は甲斐の武田家に仕えた飯富虎昌と言われている。虎昌は後に...
![★閉店★ 【立石】 麺将ケン暴「超炎麻麺(850円)」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/53/91/62020606159f83cbf72bfc5e3c6f4470.jpg)
★閉店★ 【立石】 麺将ケン暴「超炎麻麺(850円)」
なりたけ派も中本派も、立石のシメはケン暴でせんべろの聖地・葛飾区立石へ。戦前から町工場の労働者向けに呑み屋が集まり、葛飾の中心として隆盛を誇った。立石の象徴とも言えるのが、駅北側の...
最近の記事
カテゴリー
- 東京都 足立区(133)
- 東京都 葛飾区(111)
- 東京都 荒川区(43)
- 東京都 北区(43)
- 東京都 台東区(93)
- 東京都 墨田区(44)
- 東京都 江東区(38)
- 東京都 江戸川区(30)
- 東京都 中央区(72)
- 東京都 文京区(22)
- 東京都 千代田区(104)
- 東京都 港区(109)
- 東京都 渋谷区(17)
- 東京都 豊島区(32)
- 東京都 練馬区(4)
- 東京都 杉並区(6)
- 東京都 板橋区(8)
- 東京都 新宿区(22)
- 東京都 中野区(2)
- 東京都 目黒区(1)
- 東京都 世田谷区(11)
- 東京都 品川区(1)
- 東京都 大田区(7)
- 東京都 23区外(4)
- 東京ラーメンストリート(20)
- 東京ラーメン横丁(5)
- KITTE ラーメン激戦区(7)
- 御徒町らーめん横丁(5)
- 日比谷グルメゾン(3)
- 千葉県(249)
- 埼玉県(136)
- 神奈川県(29)
- 茨城県(67)
- 栃木県(23)
- 群馬県(2)
- 北海道(2)
- 岩手県(1)
- 秋田県(2)
- 山形県(3)
- 宮城県(14)
- 福島県(21)
- 新潟県(31)
- 富山県(2)
- 山梨県(2)
- 長野県(8)
- 静岡県(4)
- 愛知県(22)
- 岐阜県(1)
- 京都府(4)
- 和歌山県(4)
- 徳島県(81)
- 高知県(29)
- 香川県(4)
- 愛媛県(3)
- 広島県(1)
- 番外編 沖縄そば(3)
- 広域チェーン(25)
- 新横浜ラーメン博物館(4)
- 高速道路SA・PA(12)
- 特別企画(5)
バックナンバー
2004年
人気記事