ハイイロチュウヒくんのポイント、3週連続の訪問となってしまいました(笑)
現地に昼頃到着するつもりだったのでのんびりと起床。
起きると、鳥見の師匠から千葉に遠征に来るとメールが入っていた。
早くから起きていれば良かった(笑)
まずはいつものポイントへ。
朝から観察している人に聞くとハイイロチュウヒは飛んでいないというので、ホシムクドリが見られるという場所へ移動。
ここで師匠と合流。
見つけてくれた。 さすがですねぇ。 会員番号148番。
無事ホシムクドリを観察できたのでハイイロチュウヒのポイントへ戻る。
やはり、飛んでないらしい。
あきらめかけていたところに突然登場。
ただ、帰宅途中なのか、あっという間に目の前を通り過ぎていった。
カメラの準備もしていなかったので、撮影はなし。。。。
撤収しようとしていたら思わぬオマケ。
コミミズクが出た。
チョウゲンボウがちょっかいを出す。
せっかくの面白いシーンだったのに、カメラの設定が昼間のまま。
光量が落ちていたので暗い写真になっちゃった
しかし、このポイント、またひとつ楽しみが増えた
にほんブログ村
現地に昼頃到着するつもりだったのでのんびりと起床。
起きると、鳥見の師匠から千葉に遠征に来るとメールが入っていた。
早くから起きていれば良かった(笑)
まずはいつものポイントへ。
朝から観察している人に聞くとハイイロチュウヒは飛んでいないというので、ホシムクドリが見られるという場所へ移動。
ここで師匠と合流。
見つけてくれた。 さすがですねぇ。 会員番号148番。
無事ホシムクドリを観察できたのでハイイロチュウヒのポイントへ戻る。
やはり、飛んでないらしい。
あきらめかけていたところに突然登場。
ただ、帰宅途中なのか、あっという間に目の前を通り過ぎていった。
カメラの準備もしていなかったので、撮影はなし。。。。
撤収しようとしていたら思わぬオマケ。
コミミズクが出た。
チョウゲンボウがちょっかいを出す。
せっかくの面白いシーンだったのに、カメラの設定が昼間のまま。
光量が落ちていたので暗い写真になっちゃった
しかし、このポイント、またひとつ楽しみが増えた
にほんブログ村