エノコログサ(ねこじゃらし) 2009-07-01 22:34:55 | 野の花・夏 エノコログサ(イネ科・6月21日撮影) ネズミムギに代わって空き地を埋め始めているのがエノコログサです。エノコロはイヌの仔のことで、子犬の尻尾に似ているから。猫がよくじゃれるので、ネコジャラシの名でおなじみですね。姿がかわいいので茶花などにも使われます。このエノコログサは食用にするアワの祖先で、今でも交配できるのだとか。エノコログサ自体食べられるそうです。 風の王国第1巻公開中
ネズミムギ 2009-07-01 22:34:35 | 野の花・夏 ネズミムギ(イネ科・5月17日撮影) 今年は5月から6月いっぱい、このあたりの空き地はネズミムギに席巻された感じでした。去年はこれほどじゃなかったように思うのですが。ヨーロッパから牧草として輸入された草。イタリアンライグラスという素敵な名前がありますが、こうはびこると有難味がありません。 風の王国第1巻公開中