
ヒエガエリ(イネ科・5月15日撮影)
イネ科はほんとに苦手です。
写真が撮りにくく、やっと撮れてもなかなか名前が分かりません。
このヒエガエリも苦労しましたが、分かってみればイネ科の中では見分けやすい方でした。
水田や湿地など割合湿潤なところによく見られます。
小穂がごく細いので、穂が出てきた初めのころは、柔らかくてふさふさした動物の尻尾のような感じです。
その後、上のほうからだんだん穂が開いてきます。
明るい緑色の穂の上のほうが紫色を帯びてボカシになるので、イネ科にしては華やかな印象です。
上のほうから穂が開いてきます。
漫画『風の王国』第1巻公開中