ツボミオオバコ 2009-06-24 12:09:25 | 野の花・春 ツボミオオバコ(オオバコ科・上3枚は5月10日撮影・4枚目は5月15日撮影) 石ころだらけの道端に白い毛の生えたオオバコが生えていました。図鑑で調べてツボミオオバコだと思ったのですが、“花はつぼんだまま開かない”とあるのに、何日かして通ったら花が咲いておしべが外に出ていたので「??」。掲載が遅くなりました。 名前は“つぼみ”ですが花の開くものもあるようですね。この場所ではほとんどが花を開いていたように思います。北米原産。こういうガラガラしたところが好きなようです。 風の王国第1巻公開HPへどうぞ #マンガ(レビュー感想) « キョダツしてます | トップ | ラミーカミキリ(パンダカミ... »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます