
ハニーデューメロンかな。アメリカンチェリーもおいしいけれど。あちらで食べたときのメロンはよく熟すとほんとにおいしい。日本にも入ってきてるけど、熟してないので硬くていまいち。
果物は大体大きい。スイカもフットボール型です。ネクタリンとかイチゴとかもみんな大きい。ブドウやリンゴも種類が多い。ブドウはおいしいけど、リンゴは色は真っ赤だったりするけど、大体硬くて、日本のフジを知っているひとにはおいしいとは言えないんではないかな。あちらの果物は恵まれた天候の中で育っているせいか、大きいのが特徴かな。日本の果物は農家の人が丹精こめてつくっているせいか、おいしいものが多いですね。値段は高いけど。
シエラというやはり日本人経営の八百屋さんがあって、時々買いにいったけど新鮮な果物をカートいっぱい買っても、10ドルぐらいだったと思う。
食料品はあちらのものを食べていれば安く済むと思う。
日本の桃はどうだったかな。手に入らなかったと思う。柿ならヤマさんで売っていた。
ユーピックといって、果物狩りがわりと盛んで、季節にはチェリーとかリンゴとか行きました。それも日本と比べて高くはなかったと思う。

昨日クリスマスケーキのためいちごを
シエラに買いにいきました♪
今のシーズンはふじりんごが結構甘くておいしいです。
また遊びにきますね^^
そうですか、シエラもまだありますか。
ふじりんごもあるんですか。ほとんど手に入りますね。
クリスマスきれいでしょうね。懐かしいです!