昨日のお昼はパート先で古くからの友達Fさんが食事に誘ってくれたので、祭り○やしという、夜は飲み屋さんになるお店で天ぷら定食を食べた。誰も入ってなかったらどうしようなんていって、ドアを開けたら、中は勤め人の人で割と人がいた。800円くらいで定食が食べられるので、お手頃。お土産にリンゴをひとつづつくれた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apples.gif)
Fさんとは昭和50年からの友達なので気心が知れている。面倒見のいい、あけっぴろげないい人だ。
彼女もこの3月で退職するので、いよいよ古くから知る人が少なくなって寂しい。
「もう私も3月の更新時期で辞めようかな」と私もこの頃は弱気になっているので
言ってみる。『駄目だよ、私も60まで頑張ったんだからもっと勤めな。辞めたらお終いだよ」と忠告される。そう辞めても次の仕事なんて、なかなかみつからないかもしれない。彼女に励まされて少し元気になる。
彼女は小さくて元気で、パワフルな人なのである。
いまだに私のことをチャン付けで呼ぶ人である。
「子どもが独立できるまで、まだ頑張ろうね」と言葉には出さないが思いあった気がしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apples.gif)
Fさんとは昭和50年からの友達なので気心が知れている。面倒見のいい、あけっぴろげないい人だ。
彼女もこの3月で退職するので、いよいよ古くから知る人が少なくなって寂しい。
「もう私も3月の更新時期で辞めようかな」と私もこの頃は弱気になっているので
言ってみる。『駄目だよ、私も60まで頑張ったんだからもっと勤めな。辞めたらお終いだよ」と忠告される。そう辞めても次の仕事なんて、なかなかみつからないかもしれない。彼女に励まされて少し元気になる。
彼女は小さくて元気で、パワフルな人なのである。
いまだに私のことをチャン付けで呼ぶ人である。
「子どもが独立できるまで、まだ頑張ろうね」と言葉には出さないが思いあった気がしている。