ひまりんのつれづれ日記

感じるままに何でも書けたら・・・

お部屋に別れ

2005-10-14 20:15:33 | 家族のこと
2泊3日の十和田への旅も10日月曜日で終わり。今回は来ても息子が部活と文化祭で忙しいことはわかっていたから、一人で行動することになるだろうと思っていたが、会えたのは夜と寝るときと朝と、9日昼馬術部の部室に行ったときですね。
でも夕食は作ってやれたし、ダイエーまで1時間くらいかけて歩き、カーテンもつけてあげることができた。和室のほうの2箇所だけだけど。
9日は天気がよかったから布団も干してやれたし、 シーツも洗ったし、トイレも掃除してあげられた。なんせ料理も、掃除も片付けも得意なほうでない母親だから、十分なことはしてやれないけど、おいしいと言ってくれたし、家ではにこにこしてるし・・・
土曜は1時間半、日曜は2時間~3時間くらい歩いたと思う。1日目でくつずれができ、2日目からは息子のズックで、かかとをつぶしてあるのを借りてせっせと歩いた。いいダイエットになった。
3日目は12時に息子のアパートを後にしました。忙しいのをいいことに別れもせずに、置手紙もせず、息子が学校に行くときに「12時には帰るからね」と言っといて。そっけないのが一番です、別れるときって悲しいからね。
子どもをずっとそばに置いておきたいけど、わたしのそばじゃ大人になれないよね。
5時過ぎに自宅近くの駅に着き、食事のときに電話をかけたら、お母さんがいなくなって寂しくなったと言ってくれた。ほんとに素直な子を持ちました。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (はちやん!!)
2005-10-27 08:12:36
親としての実感のこもった書き込みに、同じ親の立場として、気持ちが伝わってきます。

私の場合は一人暮らしの娘なものですから、一度離れたらもう同居できるのかなぁ、と思う毎日です。

ちなみに私は父親です。
返信する
はちゃんさま (ひまりん)
2005-11-01 15:46:04
はちゃんさんは女性だと思っていました。

そうですか、お嬢さんが一人暮らしですか。心配ですよね。うちの娘も来年一人暮らしをすると言っております。私は子どもにいつもついて行きたいと思ってしまう母親です。主人に子はいつかは離れていくものだと諭されました。
返信する

コメントを投稿