姫と太郎の賑やかなお家

姫14歳、太郎9歳。高機能広汎性発達障碍の子供たちとの賑やかな暮らしぶりを綴っていこうと思います。

ホントに流行ってる?

2009-11-14 17:52:59 | 姫のこと
姫にとって友達の言葉は絶対です。
友達の言うことは盲目的に信じています。
「友達だから」それだけの理由です

友達だから 苛めたりしない 悪口なんか言わない 嫌なことをしない

姫はそう思っています。


先日、夜、寝る前になって「三つ編みして」と言い出した姫。

「なんで?寝る前に三つ編みしたってしょうがないやん?」
「三つ編みして寝て、朝解いたらくねくね~ってなるのが流行ってるねん」

「ふ~ん、そうなん」
「そう!だからここ!三つ編みして!」

って姫が私に委ねたのは前髪・・・
「前髪を三つ編みすんの?」
「そう!前髪くねくね~ってするのが流行りやねんて」

「うそ~ ヘンやって!お母さん的にもそれはちょっと、どうかと思うけど」
「じゃあいいよ!自分で何とかするから!」

鏡の前で悪戦苦闘の末、おでこに三つ編みの前髪を垂らし「おやすみ!」って寝ちゃいました
翌朝、寝ぐせ直しスプレーとブラシを手にくねくねの前髪と戦う姫
よかった、ヘンって気づいてくれて
その日の夜、また「三つ編みして!」

「え?ヘンやったん違うの?」
「前髪じゃなくて、こっちやって!ここ!」

姫が今回三つ編みにしたいのは、こめかみの辺り、前髪の両サイドの髪です。
仕方なく、三つ編みにしてやると
「ありがとう!お母さん上手!」と喜んでベッドへ

でも、翌朝はやっぱり寝ぐせ直しスプレー
「流行ってるのに、上手く出来ない」
しょんぼり登校した姫でしたが、私は内心ホッとしました

ホントにそんな髪型が流行ってるの?見たことないよ

以前、姫のクラブの本番の時、現れた姫を見て
一緒に行っていたばぁばは「何であんな頭してんの?」
他のお母さんも「姫ちゃん、どうしちゃったの?」
私が聞きたいよ~

姫の髪型は両耳の上で一か所ずつ、後頭部の上半分で一か所、計三か所をゴムで括っていました。
三か所ともピンと立っていてフライパンの取っ手が三つ付いてるみたい

本番が終わって直ぐ姫の元へ
「姫、あの頭、いつの間に括ったの?」
「本番待ってる時。『もう取っとき』って言われて取っちゃった」

「自分で括ったの?」
「ううん、RKちゃんたちが括ってくれた。かわいかった?」

「姫、鏡見た?」
「鏡なんかないもん。でも、みんな『姫、かわいい~』って言ってたよ」

あいつら~ わざとだ!

姫が笑ってるから、わかってないからやったんだ!

なにが「姫、かわいい~」よ! 「ばっかみたい」って心の中で笑ってたんだ!

姫はあんたたちのこと「友達」だって思ってるのに、信じてるのにそんな姫を笑い者にして平気なの?

こんなにたくさんの人の前で恥かかせて平気なの?

そんな姫を見てばぁばは泣きそうだった。
「あんなヘンな頭にされて気づかんの?おかしいことされてるってわからんの?
腹立たんのやろうか?恥ずかしないんやろうか?」

残念だけど、悔しいけど、悲しいけど姫は気づいてない。
「友達が嫌なことするはずない」って信じてる。

他のお母さんたちも「女の子たちわざとなの?姫ちゃん、大丈夫?」
「先生も気づかなかったのかな?」
「姫ちゃんが気づいてないのが救いかもねぇ」
皆さん、姫の障碍は知りません。おっとりし過ぎてる子と思ってる。

その場で言ってやりたいことは山ほどあったけど、姫の気持ちを考えると言えなかった

歯痒いけど、悔しいけど、悲しいけど、大人が何を言っても
姫は「友達は苛めたりしない。嫌なことしない」って信じてる

主治医のT先生に言われてる
「歯痒いし、辛いけど、このことは姫ちゃん自身が納得しないと。
経験から学ぶしかないんです。
姫ちゃん自身で友達とのかかわり方を学ぶしかありません。
お母さんは辛いけど見守ってください」

この先、どれくらいこんなことが繰り返されるんだろう?


ばぁばはこの日、姫に一生懸命話してくれました。

「あのね、姫。今日の姫の髪型はばあちゃんは良いとは思わんかったよ。
姫は友達に括ってもらって嬉しかったかもしれんけど、
みんなも子供やからね。お母さんみたいに上手じゃない。
だから、これからはお母さんに括ってもらいなさい。
お母さんやったら姫に似合う髪形を一番知ってるし、上手やから。
あんまり友達に括ってもらわん方がいいよ」

精一杯、言葉を選んで姫を傷つけないように話してくれたばぁばに感謝です。

「あんたがしっかり見とかんと!また何されるやわからんで!
しっかり見ときなさいよ!」
私にはかなり厳しいお言葉を頂きましたが

姫が癇癪を起して私の話を聞けなくなった時、いつもばぁばが助けてくれます。

「姫の一番の味方はお母さんやで。お母さんはいつも姫のこと考えてるからね。
何かあったら必ずお母さんに言いなさい。お母さんが必ず姫を守ってくれるからね」

何度も、何度も姫に言ってくれます。

本当にいくつになっても母親ってありがたいものですね。
記事を書きながら、改めて母を想い、母に感謝してます

平行線?

2009-11-14 14:56:50 | 姫のこと
最近の姫は何でも友達のマネ&言いなりです

私やばぁばの言うことなんて「イヤ!」の一言で拒否するのに、
友達の一言は簡単に聞き入れるし逆らえない様子

例えば「プールが始まったら大変やから髪短くしたら?」
「イヤ!」

でも、翌日学校から帰るなり「髪切に行く!」
理由は「RKちゃんが『姫は髪短い方が似合うと思うわ』って言った」から

理由はどうあれ、切る気になってくれたなら善は急げ!
その日のうちに美容院へ

ところが、髪を切った翌日、RKちゃんは
「うわ!姫、髪切ったん?やっぱ、長い方が似合っとったなぁ」

姫は黙ってうつむいたまま、家に帰るなりベッドにもぐりこんでしまいました。

洋服でも同じようなことが何度も繰り返されています。

「ショーパン(ショートパンツ)買って」「似合うかも」って言われた 
「チェックのスカート買って」グループの子がみんな持ってる
「Gパン買って」「足が長く見えるよ」って言ってた
「膝が隠れる靴下買って」「お揃いにしよう」って言われた
「ルーズソックス買って」クラブの子がみんな持ってる
「モコモコのパーカー買って」「姫も色違いで買ってもらい」って言われた

次々と注文が変わります。
そして姫の「買って」は「今すぐ買って」なんです。
夕方に帰ってきて「買いに行きたい」
「お母さんはご飯の支度があるから明日にして」
「イヤ!明日着て行きたいの!『明日、着て来て』って○ちゃんが言ってたもん」
「今から姫の買い物に行ってたらタロやお父さんのご飯はどうするの?みんなお腹すくでしょう?」
「姫はお腹すいてない」
こうなったら姫は何を言っても聞き入れられません
そこでいつも主人が登場
「お前はどこまで自分勝手やねん!自分のことだけか?

親の言うことは『イヤ!』で友達に言われたら何でも聞くんか?
お前、あの子らに『死ね』言われたら死ぬんか?アホか!

そんなに買いたかったら一人で買いに行け!
行ってそのまま帰ってくんな!」
と、なんとも大人気ないことをまくしたて、
姫が本当に一人で出かけようとすると
「ええ加減にせえよ!一人で行ってどうするつもりや!」
ここまで言われて、姫が泣き寝入りをして夜が更ける・・・
悲しいけどこれが大体のパターンです。

私が姫を上手く説得できればいいのですが
最近の姫は何を言っても「イヤ!」なので会話にならないのです

去年までの姫は何も言い返すことが出来ず、黙って泣いていました。
そんな姫がプレイセラピーに通うようになって、元気を取り戻し、
笑顔も取り戻し、自分の思いを出せるようになったのは嬉しいことです。

ただ、その思いが強ければ強いほど、上手く言葉に出来ないみたいで

「今日はもう無理だけど、明日なら行けるから」
「イヤ!」

「1日だけの我慢だよ。明日には買えるんだよ?」
「イヤ!」

「今日こんなに嫌な思いで急いで行くより、明日、楽しくゆっくり行く方がいいでしょ?」
「イヤ!」

「お父さんやタロのご飯は?今から姫の買い物に行ってたらご飯作れないよ」
「イヤ!」

「だから、明日にしよう。明日、絶対に連れて行ってあげるから」
「イヤ!」

「とにかく、今日は行けません。明日ね」
「イヤ~!」

こんな光景は世間では「わがまま」「甘やかしすぎ」「躾がなってない」って言われるんでしょうね

でも、これは姫のこだわりからきていることで、姫自身がコントロールできるものではないと思うんです。
だから姫は「イヤ!」しか言えなくなってしまう

「明日、着て来て」って言われたのに着て行かなかったら怒られる、嫌われる
明日着て行かなくちゃ意味がない
明日着て行くには今日買わなくちゃいけない
今日買わなくちゃ明日着て行けない
明日着て行かなくちゃ嫌われちゃう、仲間に入れてもらえない

姫の中でそんな想いが、想いだけがぐるぐる回っているんじゃないかなぁって思っています。


姫は「何が起こるかわからないのは怖い」と言います。

姫は戦争や地震に関する本や写真集を熱心に見ていました。
「お母さん、見て」って持ってくるけど、目を背けたくなるような写真や体験談。
地震も阪神淡路大震災を経験した私は僅かな揺れでも飛び起きるほど過敏になっています。
正直、地震関係は見たくない。怖くて見れません。

「お母さんはそういうの怖くて見たくないんだけど、姫は怖くないの?」
たまりかねて行った時、

「うん、怖くない。どんなことになるか、どんな風になるかわかった方が怖くない。
どうなるのか、どんなことが起こるのかわからん方が怖いもん」

そういう考え方もあるのかと驚きました。
でも、知ってしまうと余計に怖いと私は思うんですけど・・・

その時「私はきっといつまでたっても姫のことを解ってやれないんだろうなぁ」って思いました。

母としてとても無力だと感じました。

逆に多数派の感じ方や考え方を姫に伝えることは難しいとも思いました。
どうやって教えたらいいのか見当もつきません。

姫の「イヤ!」が相手にとても嫌な思いをさせることさえ伝えきれない。

「イヤ!」に替わる言葉を教えてやることも出来ない。

昨日も姫は不機嫌なまま眠ってしまいました

「そういう言い方や態度は『わがまま』って言われるんだよ」って言ったら
「姫、わがままやもん!」って言われちゃいました。

難しいです





今時の小学生って・・・

2009-11-11 23:01:32 | 姫のこと
今日は姫が楽しみにしているプレイセラピーの日でした。
それなのに下校時間をかなり過ぎても帰ってこない
やっと帰ってきたと思ったら
「ちょっと、男子と喋ってて・・・」

「ふ~ん、とにかくサッサと宿題やって出かけよう」
と、私は気にも留めずにいたんですが
「今日な、めっちゃいいことあってん」と姫。
「へぇ、良かったね」
「姫な、コクられてん」
「はぁ?」

コクられた・・・告白されたということらしいのですが
姫、あんた5年生やん

「その子な、姫がず~っと前からいいなって思っとった子でさぁ・・・」

そこからは機関銃のように喋る喋る

相手は同じクラスの野球部の男の子で
イケ面じゃないけど性格がめっちゃいいねん

1つ上のRKちゃんは同じ彼氏と何度も別れたり付き合ったりしててな
最近また他の女子が彼氏に近づいてきてRKちゃんが怒ってた

等々、姫の周りの恋愛事情を聞かされて

「そんなこと聞かされても、みんな知ってる子だけに困るわ」と言うと
「ふ~ん、じゃあ、お母さんってさぁ、初めてコクられたの何歳の時?」
そうきたか・・・
「覚えてないわ」
「お父さんの前に付き合ってた彼氏っておるやんな?」
「おるけど・・・」
「やっぱり?そうやんなぁ何人?」
「言わない!」 勘弁してよ~ 

もっと聞きたいな姫を教育センターに放り込んでホッと一息

プレイセラピーの間に母の元カレの話は姫の頭から飛んでいったみたいで良かった良かった

それにしても、今時の小学生って付き合ったり彼氏がいたりするんだ
デートってどんなの?
付き合うってどんなの?
聞いてみたいけど、墓穴を掘りそうで聞けない


そういえば、だいぶ前に太郎とこんな会話を・・・
「お母さんが学校の時、タケシおった?」
「タケシ?友達の弟にタケシ君って子はおったけど」
「違う!タ・ケ・シ!お母さんのタケシ!」

「タロ、もしかしてカレシ?彼氏のこと?
「そう!それ!カレシ!おった?」
「学校の時はおらんかったかなぁ
「え~ Kくんのお母さんはおってんで~Kくん言ってた
M先生もおるって、K先生が言ってた!
お母さん、何でカレシおらんの?」
聞かないでよ。お父さんの前でそんな話出来ませんから

あんたたち、保育園で何の話してるの?しかも、先生も参加?

保育園児でこれだから小学生なら不思議じゃないか

姫と恋愛話なんてずっと先だと思ってたのになぁ
また思い出したら色々聞かれそう






教育委員会の面談

2009-11-10 16:02:59 | 太郎のこと
昨日は太郎の特別支援クラス申請の為の面談でした。
私と太郎、保育園の園長先生と教育委員会の先生方との面談でした。

どんなに普通に見えたって太郎は生き難さを抱えて頑張ってる。
自分の意志とは関係なく暴れることも自覚してる。
「タロは普通の人間じゃないの?」
「タロのここ(お腹)に何かおるんかな?」
「止めたいのに、止めなあかんて思ってるのに止まらん。怖いよ」

そう言って泣いた太郎はまだ5歳です。
「みんなタロのこと嫌い。タロは友達おらんもん」
「やっぱりタロはバカだ~ タロなんかおらんかったらいいのに!」
「みんなごめんね~ タロはバカだから~」
家で姫とケンカになった時、私に怒られた時、フラッシュバックするんでしょうね
一人で部屋に入って泣き喚きながら暴れています。

落ち着くと「ごめんなさい。お母さん、タロのこと好き?」と出てきて抱きついてきます。

そんな太郎だから、M先生も「特別支援クラスの方がいい」と。
太郎は人見知りはしないし、明るくて活発な子です
一対一の会話ならとてもしっかり受け答えが出来ます。
でも、集団の中や少しでも気がそれると、その半分も出来なくなってしまう。

今の保育園は20人足らずの小さな保育園。
6か月~6歳までで20人足らずです。
そんな少人数の中でさえ太郎とお友達は上手くいきません。
いえ、太郎が上手く付き合えなかったと言う方がいいかもしれません。

来春、太郎が入学する小学校は1クラス30人が5クラス、1学年150人という大きさです。
そんな中に太郎を一人で行かせるのです。
そんな所では本来なら出来ることも出来なくなるかもしれない
私は太郎にこれ以上自己評価を下げてほしくない。
そのために特別支援クラスを希望しました。
少ない人数で、太郎のペースに合わせた対応をしてもらうために。

私は教育委員会宛てのM先生の意見書を提出し、家での様子、
太郎がパニックになった時に一人で落ち着く場所が必要なこと、
友達と上手くかかわれないことを太郎自身が自覚し、
自己評価を下げてしまっていること。
私なりに頑張って伝えました。

1,2年生の間、太郎が学校に慣れ、友達を作り、自信が持てるまで
特別支援クラスに置いていただきたいです。と。

それなのに、意見を求められた園長先生は
「太郎くんはご覧の通り賢くて、感性も豊かな子です。
だから、何だかもったいないというか、支援クラスで遅れをとるのはちょっと・・・」
ちょ、ちょっと、園長先生
もう、ただ、ただ、驚くばかりです。

確かに、私が太郎は特支クラスでスタートさせたいと言った時、
「え?そんな、お母さん、太郎くんはこんなに賢いのにもったいないと思うよ。
普通クラスでやっていけると思わない?特支クラスでは勉強が遅れてしまうわ」
と、意見は食い違いました。

でも、園長先生が教育委員会に申請書を出してくれないことには話が進まないのです。

私は太郎がパニックになって泣いている声を録音し園長先生に聞いてもらい、
発達障碍に気づくのが遅れた姫がどれ程傷つき、大変な目に遭ったか、
園長先生が大丈夫と言う園生活でさえ太郎にとっては辛いものであること、
普通に見えると言うだけで特支クラスに入れなかった子達が今は辛い状態にあること。
何度も、何度も話しました。
話したのに・・・

帰り道「ごめんなさいね。何だかお母さんと反対のことばかり言ってしまって。
でも、私はやっぱり諦めきれないのよ。もったいないと思うの」

「園長先生、この教育センターは姫がプレイセラピーでお世話になっています。
気づくのが遅れてしまった姫がどんな目に遭ったかお話しましたよね?
姫の担当の先生は一度だけ、太郎に会ったことがあります。
その先生が『姫ちゃんより弟くんの方が大変だと思います』って仰ってました。
だからこそ、私は特支クラスを希望したんですけど。
それに太郎なら学習面の遅れは直ぐに取り戻せるから心配ないとM先生にも言われています」
頭に血が上って・・・怒りをこらえてそれだけ言うのが精一杯でした
まさかこの期に及んであの発言

本当は昨日のうちに記事をUPしたかったんですが、気が高ぶってしまって・・・

きっと太郎は「保育園では我慢しなくちゃいけない」
「何を言ってもきっとまた太郎だけが怒られて『太郎が悪い』って言われる」
そう思っているんだと思います。
精一杯、頑張ってる。まだ5歳の太郎が外ではこんなに頑張ってる。
だから、家では泣いて、暴れて、必死で精神のバランスをとってるんだと思います。

「大丈夫」なんて簡単に言われたくない。
結局、園長先生は何も解ってなかったんだ

最終決定は教育委員会から保育園に連絡が来るそうです。
その決定に納得できなければ改めて申請をするようにとのことでした。
ことでした。が・・・
世間の理解の無さ、というか、意識の大きな隔たりを目の当たりにして久々に凹みました

ちょっと頭を冷やしてから記事を書いたつもりですが
1日経ってもまだまだ気が高ぶっているようです

太郎の進路はどうなるんだろう




 

二次障害

2009-11-08 17:31:22 | 姫のこと
今回の記事はタイトル通り少し重い内容です。
でも、姫のことを書くには避けて通れない問題でもあります。
そして、出来るだけたくさんの人に知ってほしい現実です。
「重いのはちょっと…」という方はスルーしていただいた方がいいかもしれません


姫が「発達障碍かもしれない」とスクールカウンセラーのT先生から遠慮がちに告げられて
病院を紹介してもらい、発達検査の予約を入れました。
ネットの検索や書籍を頼りに「発達障碍」について調べました。

そして、調べれば調べるほど「発達障碍に当てはまるけど、何だかしっくりこない」
姫の不可解な行動があったのです。
☆ 嘘をついていない筈なのにのに、事実と噛み合わない
☆ 自分の手足なのに「動いてない!」と言い張る
☆ 面と向かってきつく叱られてるのに、ぼんやりとして聞こえていないような様子
☆ さっきまで泣いて怒っていたのに10分もしないうちに何事もなかったかのように甘えてくる

そこで、T先生に疑問をぶつけてみました。
「発達障碍に当てはまるとは思うんですが、それでも何だかおかしいような気がするんです。
例えば、精神科の先生にも診ていただいた方がいいような・・・

発達障碍があると思って改めて姫と向き合っても、やっぱり何か引っ掛かるんです。
私の考えすぎでしょうか?」って思ったままを話しました。

T先生に「どうしてそう思いましたか?」と聞かれて
先に書いたこと(☆)をお話ししました。
そして私が姫を出産するまでは精神科医のもとで働いていたことも。

「お母さんがそこまで気づかれているのならお話します。
姫ちゃんは精神的にも辛い状態にあると思われます。
ただ、ここでの私の立場からそのことをお伝えするわけにはいきませんでした。

ここは教育現場の相談機関でしかないのです。
医療機関ではありません。相談であって診療ではないのです。
でも、お母さんからそのことを切り出されたのですから
私は専門医に相談することをお勧めします。

心当たりはありますか?
私から紹介することも出来ますが、どこの専門医も予約待ちでいっぱいなのが現状です。
可能であればお母さんのツテを頼られた方が早いかもしれませんね」

そこで私はまず養護教諭のS先生に相談しました。
児童精神科医の先生をご存知ないですか?と。

S先生はすぐに市の医療・療育相談をされているN先生を教えてくださって
「N先生ならきっと姫ちゃんのことを解ってくれますよ」と早速N先生の予約の手続きを取ってくださいました。

「お母さんが気づいてくれてホントに良かった」
その時、S先生は何度も何度も仰いました。

N先生とはやはり病院外での相談という形なのですが
「グレーの子ほど心配なのが二次障碍。
この子の知能からしても自分が人と違うこと、
出来ないことを嫌というほど自覚してるはずや。
言ったら悪いけど、いっそ何も解らん方が楽やねん。

おそらくこの子は乖離を起してるん違うかなって思う。
辛いことから逃げるため、自分を守るために他の人格を作ってしまう。
僕は『叱られ人格』って呼んでるけど、叱られる時はその人格に任せてしまう。
元の自分は隠れてしまう。だから叱られた後は何事もなかったように振る舞える。

実際この子は嘘をついてるわけじゃない。
ホンマに知らんか、解ってないねん。

身に覚えのないことで怒られたら辛い。辛いから逃げる。
それが悪循環になってしまう。

確かにこの状態ではグレーやから大丈夫とは言えんな。
けど、今すぐこの子自信のカウンセリングはこの子を追い詰めるだけかもしれん。
今の状態で『自分は他の子と違うんや』って思わせるのは良くない。

まずはお母さんのカウンセリングから始めよう。
お母さんがまず、かかわり方を勉強したり、気持ちの拠り所を作ってもらう。
お母さんが変わってくれば姫ちゃんも少し落ち着くやろう。

それから姫ちゃんのカウンセリングを始めてもらう。
教育センターには僕から直接連絡入れます。
早い方がいい。お母さんの為にも、姫ちゃんの為にも。
大丈夫。今ならまだ十分間に合うから。

この子は幼すぎて、同じ年頃の子の中で渡り合っていくのは無理や。
大人が守ったらなあかん子やと思う。

今回の騒動も、結局この子がはめられたんやろうな。
けど、この子ははめられたなんか思ってへんし、
何でこんなことになったんかも解らへん。
解らへんから、どんなに責められても、自分が不利になっても説明なんか出来ん。

困ったことに、このタイプの子はみんな同じような目に遭ってしまう。
辛いけど、こういう現実もあるっていうことや。

友達関係は出来るだけ気をつけて見てあげて。
年頃になってもっと酷い目に遭う子がおるのも現実やから。
お母さんや周りの大人で守っていかなあかん」

N先生のおかげで教育センターでのカウンセリングが始まり、
今は私も姫も随分元気になりました

初めてのWISC-Ⅲの検査結果の時、臨床心理士の先生も
「診断は付くか付かないかのグレーゾーンと思われます。
でも、検査では測れない部分、私が受けた印象から
姫ちゃんは大丈夫と言いきれないところがあります。
ですから、もし、また困ったことがあったら相談にいらしてください」
と仰っていました。

本当に心配なのは発達障碍そのものよりも
周囲の無理解や生き難さから引き起こされる二次障碍だと痛感しています。

余談ですが、男の人が苦手な姫ですが、N先生は平気みたいです
N先生、見た目は体育会系で「優しそう」って感じではないです
     N先生、ごめんなさい
姫に聞いても「解んないけど、N先生は嫌じゃなかった」そうです
姫は本能で「自分を助けてくれる人」を見抜くのかもしれませんね