今年の10月は方位の年盤、月盤が揃う
旅行月でしたので(通常の6倍の運気が得られる)
吉方位へ祐気取りをしてきました✨
ちなみに我が家は基本的に旦那さんの吉方位へ行きます
私は吉方位がなかなか無かったりしますが
今年は旦那さんとも吉方位が一緒でラッキー♬
本当は日盤も揃う10月25日に出発したかったけれど
私が仕事(休めない)だったので💦
翌日の26日に出発しました
旦那さんは5年毎に貰える
節目休暇(5日間)をここで使いました(^-^)v
まぁ有給休暇もあるんだけどね・・・
遠慮なく使うにはコレが一番取りやすい
高速道路をばびゅーん🚙
↓

私は仕事終わりで帰宅からの
家族全員がお風呂を出てから
洗濯やら掃除やらで睡眠不足だったし
朝もゴミ捨てあったりでバタバタ💦
ということで移動しながらの朝食になりました🍙
コンビニで買った朝食は沖縄っぽかったw
↓


山はガスってました
↓


SAで休憩した時に撮影
普段は山が近くに無い所で生活しているので
キレイだなぁって感動してた・・・
↓


途中から私は忙しくなる・・・
旦那のスマホのアプリで城を攻略しなきゃで💦
諏訪までは攻略してるけれど
そこから北を攻略しなきゃで・・・
城のエリアでポチるだけですが
変に遠くの城が取れたりするわりに
有名な城だと間近まで行かないと取れません
あと、途中で浪人武将を発見することもあるので
ちょいちょいポチポチしなくちゃなんですよね・・・
↓


さて最初の目的地 松本城
その前に昼食を・・・
松本城のすぐ近くの駐車場へ車を停めて
駐車場の隣の蕎麦屋さんへ
↓


どこで食べるかは決めていなかったけど
少し早いけど・・・混む前に!
そしてグーグルマップの評価を見て決定✨
やまとうさん
↓

メニューで気になったモノがあった・・・
↓


お茶と一緒に大根のお漬物が出てきました
これスゴク美味しくて
レジの横で売ってたので帰りに購入w
↓


野良汁(のらじる)
↓


旦那さんはとろろ蕎麦
よくありそうな感じですが
すごーく美味しかったそうです
↓


お店は新しいのかな?
とても綺麗でお蕎麦も美味しくて
また行きたいです
食事を終えたら 真ん前にある
松本城へ
↓


公園に入ってすぐにお城がバーン!っと
こんなすぐに城が間近に見れるとはビックリ
坂もまったく無いし
あまり歩きたくない私には良いな(笑)

鯉が・・・
覗くとすぐ寄ってきますねw
ゴメンよ、エサ持ってない💦
↓


石垣・・・すごいな・・・
↓


こちらから城内に入れます(有料)
私たちは外から 見-てーるーだーけー
↓


コロナもかなり落ち着いてきたからか
遠足?社会科見学の小学生が大勢来てましたよ
つづく~