Hiroki Katoh blog

加藤寛規 オフシャルブログです。

SGT Rd2岡山

2006-04-11 | SUPERGT

今年も岡山には沢山のファンの方が予選日から見に来てくれた。本当に感謝!しかし今週はGTAの理不尽な性能調整ウエイト50kgが急遽来た事と若干のトラブルでレースの方は皆さんに良いところを見せられなかったのが残念。最後は自分のミスでペナルティーまで貰い11位でした。チームのみんなに迷惑かけるし、こんなに流れの悪い事もあるんだなと反省してたけど、帰路の途中では応援してくれてる皆さんから頑張ってくださいと励ましの声!本当にありがたいね。家に着く頃にはすでに気持ちを切り替え、富士をどう戦うかという方向に。前回のテストでも仕上がりは良かったからチームとじっくり戦略を練ります。それにしても岡山は花粉と黄砂が酷かった・・・。
http://www.vernotokai.com/motorsports/news/index.html


お披露目

2006-04-05 | JLMC
先日から仙台に出没。JLMC初の合同テストです。蔵王は雪が降っていて風が冷たいしsymbol5nose4、LMP-1クラスはザイテック1台のみだったけど、シリーズを盛り上げて行くチームとしての責任、そして見えないライバルを見据えて全開でテストに取り組んだ。HITOTSUYAMA RACINGとして1-2という結果だけでなく内容も上々で終了。開幕まで1ヶ月ばかりとなったが、まだまだやる事は多いが手応えあり!今年しっかりと結果を出し、自分たちの満足出来るレベルまで力を付けたら来年はル・マン24Hで勝負したいね。

帰りがけに「そういえば大山豆腐は入社式だったな」と思いつつ牛タンをいただく。欠席は少し後ろめたいな・・・。



晴れのち曇り

2006-04-03 | SUPERGT
快晴の中行われたFUJIでのSGT合同テストでは、紫電の弱点が浮き彫りとなった。直線があまり速くないという事だ。無い物ねだりをしても始まらないので長所を生かしたレースセットアップに専念し、インターバルには食事をしながら車載カメラで車の動きや、高橋さんと僕のドライビングの違いなどを検証したりして、レースに向けてはまずまずの仕上がりとなった。

しかし雲行きが怪しくなって来たのはそのテストの後。なんと紫電に50kgのウエイトハンディが課せられることが決定・・・という連絡。えぇ~なぜ?もう少し詳しくはこちらで
http://www.mooncraft.jp/news/index.cgi


納得がいかないGTAの決定事項だけどシーズンは始まっているし、そんなハンディに負けるもんか!もっともっと早く走る車に仕上げて行こう!!とみんなで意思統一しました。



予想と現実

2006-04-01 | SUPERGT
今季のSGTの開幕は鈴鹿。多くのファンの人達が集まってくれた。そして紫電にとって相性の良さそうなサーキットの一つだ。練習からトップタイムを出し、予選もドライでは僅差の2位。スーパーラップは残念ながら雨のタイミングで6位だったけど、車の調子もチームの雰囲気も依然として良いsymbol7土曜の夜は勘違いポジティブ全開で、紫電速い+戦略バッチリ+ピット作業迅速+横浜タイヤOK+ドライバー2人イケてる=優勝!なんて予想。

しか~し!スタート前、ここまでトラブルフリーだった紫電に突如トラブルがぁ~~~nose4
レースはピットスタートとなったけど、まだまだ諦めきれない表彰台目指してグングン追い上げる展開。終わってみれば6位入賞でピットからのスタートを考えると上出来だけど悔しさもあるnose3確定的事項と不確定要素。ラッキー&アンラッキー、喜怒哀楽はレースそのもの。人生もまた同じ・・・でも悪い事だけじゃないはず!次こそは!!!

そうそう今年の花粉症はずいぶんと楽だね。皆さ
んから頂いた沢山の花粉症グッズも大活躍中。ありがとうございました。
関連記事
http://www.mooncraft.jp/news/index.cgi
http://www.vernotokai.com/motorsports/news/20060320005834.html