筋金入りのパニック障害。
同じ所をグルグルして
生きてます。
お稽古で書いた王羲之喪乱帖の臨書
と近代詩文。師匠に選ばれたもの。
今までブログに載せてきた書を
師匠に今日見てもらったら、
これでもか!というくらい
真っ赤に直された。
そして頂戴しました。
面白く書こうとしている…。
訴えるものがわからない…。
よく解る…そうするとブログに
なんて載せちゃって恥ずかしい。
消さんばらて!
しょーしいねかて
なじょんしょば!
(方言訳)
消さなきゃね!
恥ずかしいし
どうしよう!
ちょっと今日は泣きたい気分だった
けど、自分が楽しいものを載せてる
んだし、仕方ないかなあー。
プロとアマの違いっつー事で…
ごめんなさい。
お目にかかった事は無いが、観る
人の心と体を石にしてしまいそうな
作品を書かれる木原光威先生が
ブログに「小黒哲也展」の情報を
掲載されていた
観たい‼
去年もブログで紹介されてたけど
いつも冬!
余程、天気が良くなければ和島まで
いけない。しかも、峠越えするから
トンネルあるし。雪崩もあるかも?
朝から迷っていたが午後からの降水
確率10%。観たい気持ちが勝って
安定剤飲んで出掛けた
作品達からは熱っぽいパワーを感じ
る。だけど、私達を観て!的な
押し付けがましさは感じられない
それだけ自然体だって事かなぁ
ずっと観たかった作品だから嬉しい
本当にお天気の神様ありがとう
書道関係の本を読むのが大好き
私はもともと怠け者なんで
仕事が忙しくて練習する時間が無い
がーて。毎日でも書きたいがーけど
と言い訳ばかりして提出締め近く
ならないと筆をもたない
なんで毎日、本を眺めながら
頭の中でイメージ臨書をしている
のだけど
課題で曹全碑、張遷碑と隷書が
続いていた時に「祀三公山碑」を
見つけて、あまりのユニークな
字形にハマってしまった
頭でっかちな字形、下半身デブな
字形や篆書でも隷書でもない字形
で思わず うへへ~なんて笑いながら
臨書してる
これは不思議な事にイメージ臨書
ではなく、書いてみたいと思えて
しまう字形だ
当分の間、ハマりそう
あんたなんて大嫌いだから…と
拒否し続けた4年半
だいたいね、遠慮がちにチョボッと
墨付ければカスれるし
ちょっと力入れば、のばした
「し」の太いこと!
ビビりながらで腕も動かない
しかも、お手本に何が書いてあるか
読めないし書けない
変態?!
いやいや…更に変体仮名なんて登場
するから尚、ややこしい
変体?トランスフォーム?
………………
やっぱり、あんたを好きになれない
未練タラタラだけど、お別れしよう
と思った去年の夏…
最後にエィッ、ヤァーと勢いよく
書いてみた。すると…
は?何か、連綿してるしー
えっー何だか楽しいしー
となると知りたくて近づきたくて
仮名の本を買い込み お勉強
知る+考える
まさしく恋ぢゃないか
2カ月前から条幅も書きはじめた
まだまだ本当にヘタくその初心者
レベルだけど
楽しけりゃ、いいよねっ
2月近代詩文のお題
お手本の作品に、わざとらしさと
作為的な気持ちをプラスしただけの
ような…。
一茶の素朴さとは、かけ離れた書に
なってしまった。
前に師匠から言われた。
面白く書こうという気持ちが先に
きている。
全く、その通りで御座います。
恐れ入ります。