セラミックス・ジャパン 陶磁器でたどる日本のモダン 2016-12-28 18:00:00 | アホ親とバカ息子 渋谷区立松濤美術館で「セラミックス・ジャパン 陶磁器でたどる日本のモダン」を見てきました。 明治から太平洋戦争までの約70年の陶磁器のデザインの変遷を概観する初めての展覧会だそうです。 芸術作品から日用品まで、さまざまな作品がありました。 入館料も500円とお得です。 « 12月27日(火)のつぶやき | トップ | 京浜急行京急蒲田駅の乗車位... »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます