日本橋の「たいめいけん」で嫁さんと食事を食べようと店の近くにいったら、長い行列だったので、あきらめました。
開いている店を探していたら、「銀だこハイボール」という店を見つけました。食事も出来るようなので入りました。
私はカツカレーとハイボール、嫁さんはカツ丼でお安く済ませました。
「銀だこ」というと「持ち帰りのたこ焼き」のイメージがありましたが、テーブル席でつまみや食事のある形態もある . . . 本文を読む
大学の先輩である東谷慶太さんが指導・指揮されているドリームウインドアンサンブル-第1回定期演奏会-を川崎幸市民館大ホールで聴きました。ドリームウインドアンサンブル(DWE)は、ディズニー音楽ファンにより結成した、非営利のアマチュアブラスバンドです。
演奏曲目は、
・ディズニーランド ディズニーランド50周年セレブレーション
・映画「インディー・ジョーンズ」より レイダース・マーチ
・映画「美 . . . 本文を読む
毎年恒例の長崎ハタ揚げ大会を見学に多摩川の河川敷に行ってきました。
会場に着いた時に、ちょうど大田区の区長が挨拶してました。長崎のイベントと言うことで勝海舟の話をしてました。大田区には勝海舟夫妻のお墓があり、現在(仮)勝海舟記念館の整備中です。
区内のイベントですので、お忙しい方です。うちの町内会の会長も来てました。会場の河川敷は私の住んでいる町内の連合会と同じ町内なので会長も参加していた . . . 本文を読む
渋滞予測ガイド goo.gl/wJAkfF
— Kusaba Hiroshi (@caochang2008) 2018年4月28日 - 08:06
NHKスペシャル関連企画「大江戸」展 江戸東京博物館 goo.gl/m2p7yt
— Kusaba Hiroshi (@caochang2008) 2018年4月28日 - 08:35
工場夜景クルージング goo.gl/ . . . 本文を読む
家族三人で会社のイベント「工場夜景クルージング」に行ってきました。朝は波浪警報が出てましたが、夕方には晴れました。
集合場所は、横浜みなとみらいのぷかり桟橋、インターコンチネンタルホテルとパシフィコ横浜の間を抜けると文字通り「ぷかり」と浮いてました。今まで知りませんでした。
ベイブリッジも見えてます。
クルージングは、夜景評論家丸々もとおさんプロデュースによるお薦めの川崎の工場の夜景 . . . 本文を読む
NHKスペシャル関連企画「大江戸」展を江戸東京博物館で見てきました。
「大江戸」という名が史料に現れるのは18世紀中頃、推定人口100万人を超えたあたりからです。
江戸繁栄の歴史は、1590年(天正18年)徳川家康の入封時に遡ります。
小さな城下町だった「江戸」は、いかにして、政治・経済・文化の中心都市「大江戸」へと発展したかを取りあげています。
「浅草寺縁起(複製)」です。推古天 . . . 本文を読む
先週、中央道のPAで見つけました。NEXCO中日本と東日本版がありました。中身は、ほぼ同じです。
今日28日(土)の予想です。
今の状況です。東名高速の下りは大和トンネルを越えて厚木より先まで渋滞です。
ピークを避けるように誘導してますが、分かっていても出かけてしまいます。
我が家の予定は、まだ決まってません。とりあえず、医者に行きます。 . . . 本文を読む
引き続き、元号ネタ goo.gl/2G2YMJ
— Kusaba Hiroshi (@caochang2008) 2018年4月26日 - 07:12
ドリームジャンボ宝くじ購入 goo.gl/MMMrNo
— Kusaba Hiroshi (@caochang2008) 2018年4月26日 - 18:41
. . . 本文を読む
ドリームジャンボ宝くじを横浜で一番当たるらしい横浜ダイヤモンドチャンスセンターで購入しました。
連番10枚だけです(^-^)/
昔は100枚くらい買ってましたが、お小遣いがありません。
例年5月に発売されていたようですが、今年は4月から発売です。「ラグビーワールドカップ2019」を応援しているそうです。
横浜駅とダイヤモンド地下街の一部がつながったようです。昔から横浜駅の改札を出て . . . 本文を読む
25日の毎日新聞朝刊の一面に『「平成」提示逝去3カ月半前』という記事が載ってました。
記事によると、「88年9月19日に昭和天皇が吐血して重篤な状態となった翌日の20日の会議で、当時の竹下登首相(故人)と小渕恵三官房長官(同)と官房副長官だった石原信雄氏(91)と元号担当だった的場順三内政審議室長(当時)、福島忠彦内閣審議官(同)の5人。
石原氏によると、的場氏が「元号としての原則をクリア . . . 本文を読む
Excelの年号表示について あまり役に立ちませんが goo.gl/rFzZBD
— Kusaba Hiroshi (@caochang2008) 2018年4月24日 - 23:02
. . . 本文を読む
Excelのセルに入力された整数は日付に連動しています。「1」と入力すると「1900/1/1」の意味です。セルの書式設定を変えると和暦も表示できます。「漢字の年号」、「英字の年号」に変更できます。方法は「セル書式の設定」の「ユーザ設定」で「ggge"年"m"月"d"日"」とすると漢字の年号、「ge"年"m"月"d"日"
」とすると英字の年号に変わります。「g」が元号の意味のようです。
1か . . . 本文を読む