北京より帰任してもう何日?

4年3ヶ月間の北京赴任から日本に帰ってきて…

12月31日夕 筑前煮、茄子とピーマンとブロッコリー炒め

2016-12-31 23:39:00 | 慢慢吃 我が家の家常菜
 夕食は、筑前煮、茄子とピーマンとブロッコリー炒め、刺身、サラダでした。刺身はスーパーで購入したのですが、お正月向けの盛り合わせばかりでした。これが高くて手が出ませんでした。手巻き寿司用のが安かったので、それを買いました。  お酒は、サントリーザ・プレミアムモルツ初摘みホップヌーヴォー2016でした。    年越しうどんです。 . . . 本文を読む

12月31日朝 ガストでモーニング

2016-12-31 09:57:00 | 慢慢吃 我が家の家常菜
 朝、起きてワイシャツを洗濯しました。ベランダから富士山がきれいに見えました。  朝食は、ガストでコーンたっぷりピザトーストセットを頼みました。  食べたら、スーパーで買い物です。 . . . 本文を読む

12月30日夕 餃子、ウィンナーと小松菜炒め、サツマイモとリンゴの肉巻き

2016-12-30 20:33:00 | 慢慢吃 我が家の家常菜
 今日まで仕事でした。  夕食は、餃子、ウィンナーと小松菜炒め、サツマイモとリンゴの肉巻きでした。  足りなかったので、クリスマス用に買って残っていたピザも食べました。  お酒は、サントリーザ・プレミアムモルツ香るエール初摘みホップヌーヴォー2016でした。 . . . 本文を読む

12月28日(水)のつぶやき

2016-12-29 05:20:57 | アホ親とバカ息子
セラミックス・ジャパン 陶磁器でたどる日本のモダン goo.gl/X3NDQj — Kusaba Hiroshi (@caochang2008) 2016年12月28日 - 18:07 京浜急行京急蒲田駅の乗車位置案内 goo.gl/dU7LyF — Kusaba Hiroshi (@caochang2008) 2016年12月28日 - 18:09 12月28日夕 今 . . . 本文を読む

12月28日夕 今年最後のいしょくです

2016-12-28 21:20:00 | 慢慢吃 我が家の家常菜
 今年最後のいしょくです。  最初は、280円生ビールです。お通しは、山芋とおくらとわかめの酢の物、カボチャの煮付けです。  ネギトロをお願いしました。お酒は、一番札のロックです。    スタミナサラダをお願いしました。野菜を食べないといけません。  店は忘年会も入って、ほぼ満席です。  来年もよろしくお願いします。 . . . 本文を読む

京浜急行京急蒲田駅の乗車位置案内

2016-12-28 18:05:00 | アホ親とバカ息子
 京急蒲田駅の横浜・三浦海岸方面のホームの乗車位置案内表示です。左側から12・8両、6両、4両編成で何両目の何番目のドアを示しています。  快特だけは、立派な表示があります。しかし、特急と普通は最初の画像のシールが頼りです。また、シールは3ドア用なので、4ドアの普通の乗車位置は分かりません。普通に乗る人は少ないので、不便は感じません。 . . . 本文を読む

セラミックス・ジャパン 陶磁器でたどる日本のモダン

2016-12-28 18:00:00 | アホ親とバカ息子
 渋谷区立松濤美術館で「セラミックス・ジャパン 陶磁器でたどる日本のモダン」を見てきました。  明治から太平洋戦争までの約70年の陶磁器のデザインの変遷を概観する初めての展覧会だそうです。  芸術作品から日用品まで、さまざまな作品がありました。  入館料も500円とお得です。 . . . 本文を読む

12月27日夕 国産えび・いか・帆立入りかき揚げ丼

2016-12-27 21:28:00 | 慢慢吃 我が家の家常菜
 夕食は、国産えび・いか・帆立入りかき揚げ丼でした。冷凍なので電子レンジで温めるだけです。  嫁さんが出かけていたので、簡単になりました。 . . . 本文を読む

12月26日夕 北海道産秋鮭ムニエル(香味野菜入り)

2016-12-26 21:03:00 | 慢慢吃 我が家の家常菜
 夕食は、北海道産秋鮭ムニエル(香味野菜入り)、茹でカボチャ、大根とゴボウと玉ねぎの煮付けでした。  疲れ気味の嫁さんが、何とか作りました。 . . . 本文を読む