北京より帰任してもう何日?

4年3ヶ月間の北京赴任から日本に帰ってきて…

銀行の看板が、変わっている

2018-03-31 12:19:00 | アホ親とバカ息子
 三菱東京UFJ銀行の看板が、三菱UFJ銀行に変わってます。正式には明日ですけど、数が多いから早めにしない間に合わないかもしれません。  旧東京銀行の人には、寂しいかもしれません。UFJ銀行は救済ぎみでしたが、東京銀行はそうてはなかったと思います。 . . . 本文を読む

復曲能『鈴木三郎重家』 国立能楽堂

2018-03-30 07:41:00 | 博物館・美術館・エンタテイメント・イベント
 一乃会特別公演 復曲能『鈴木三郎重家』を国立能楽堂で観賞しました。能は初めてです。復曲とは、一度廃曲となった作品を復活させることです。  出演・節付け・演出を担当するのは能楽師の鈴木啓吾さんです。鈴木さんが鈴木家のルーツである和歌山県の藤白神社に行った時に、「語鈴木」という作品を思い出して、上演することになりました。  指定された席は「脇正面」、どこか分かりませんでした。最初の画像の真ん中の . . . 本文を読む

さくら、来週まで持つかな?

2018-03-29 17:44:00 | アホ親とバカ息子
 今朝の近所の公園のさくら、東と南に団地があり、遅めに咲きます。でも満開です。今年のジャンボ大塚の常連さんの花見は、8日(日)を予定してます。  幹事さんの準備、ビールサーバー、雨天時の代替場所確保等で変更が難しいです。  基本は飲むことなので、さくらの様子はあまり関係ないです(^-^;でも、少しは残っていてほしいです。 . . . 本文を読む

TOKYO BIG BAND/directed by Jonathan Katz 赤坂B-flat

2018-03-27 07:14:00 | 博物館・美術館・エンタテイメント・イベント
 TOKYO BIG BANDというJAZZバンドの演奏を赤坂B-flatで聴いてきました。JAZZライブは初めてです。店内に入ったら、外国人が多かったです。席は早めに予約していたので、一番前でした。  大学の先輩の東谷慶太さんも今回参加してます。  バンドのリーダーはJonathan Katzさんです。バンドも19人中5人ほどが外国の人でした。私は知りませんが、有名な奏者もいらっしゃったそうで . . . 本文を読む

3月25日(日)のつぶやき

2018-03-26 06:14:05 | アホ親とバカ息子
特撮映画の美術 ― 井上泰幸の時代  東京国立近代美術館フィルムセンター goo.gl/hbEyfY — Kusaba Hiroshi (@caochang2008) 2018年3月25日 - 11:20 東京交通会館アンテナショップめぐり goo.gl/krgSp6 — Kusaba Hiroshi (@caochang2008) 2018年3月25日 - 14:34 . . . 本文を読む

東京交通会館アンテナショップめぐり

2018-03-25 14:34:00 | アホ親とバカ息子
 有楽町の東京交通会館と言えば、各道府県のアンテナショップです。少し回ってみました。  最初は「大阪百貨店」です。 「北海道どさんこプラザ」です。たぶん一番人気のお店ですね。  「徳島・香川トモニ市原」です。  「秋田ふるさと館」です。  「ザ博多」です。  「兵庫わくわく館」です。  「おおいた温泉座」です。  「いきいき富山館」です。  「わかやま紀州館」です。  「丘のま . . . 本文を読む

特撮映画の美術 ― 井上泰幸の時代  東京国立近代美術館フィルムセンター

2018-03-25 11:19:00 | 博物館・美術館・エンタテイメント・イベント
 トークイベント「特撮映画の美術 ― 井上泰幸の時代」(トーク:三池敏夫氏(映画美術監督))を東京国立近代美術館フィルムセンターで聴きました。  井上泰幸(1922-2012)さんは、特撮映画美術監督で主に東宝で活躍されました。映画のクレジットには渡辺明(1908-1999)さんが出てきますが、実作業は井上さんが担当していたようです。  映画のポスターだけでなく、セットの構築の様子やセット完成後 . . . 本文を読む

小学校前に信号機が設置され、お巡りさんの小遣い稼ぎが出来なくなった

2018-03-25 07:05:00 | アホ親とバカ息子
 息子の通っていた小学校前の横断歩道に信号機が設置されました。地元の同年代の人にきいたら、昔から無かったそうです。その代わりに緑のおばさんが、登下校時に旗を持って、児童の横断を守ってました。  押しボタンでなくて、タッチ式です。  小学校の対面は、駐車場です。ここにお巡りさん二人が隠れていて、横断歩道を一旦停止しない車を制止して切符を切ってました。隠れるんじゃなくて、横断歩道のところに立って . . . 本文を読む

内閣総理大臣臨時代理 国務大臣 麻生太郎

2018-03-24 11:08:00 | アホ親とバカ息子
 還付金の申告に使った領収書の裏を見たら、「内閣総理大臣臨時代理 国務大臣 麻生太郎」と書かれてました。「内閣総理大臣臨時代理」は、総理大臣が欠けた場合、臨時にその職務を担う国務大臣としてあらかじめ指定された大臣が用いる職名です。  領収書の日付を見ると平成28年(2016)7月15日です。この日の安倍総理は、ASEM(アジア欧州会合)首脳会議のためモンゴルのウランバートルを訪問してました。 . . . 本文を読む