朝、オフィスビルの売店でヨーグルトとポカリスエット。お酒を飲んだ翌朝は、食欲がありません。
昼、忙しくて抜き。
夜、私は出張者から頂いたレトルトのうなぎの蒲焼。いつ頂いたかは忘れた。箱の裏を見るとうなぎは中国産。炊き立てのご飯の上にのっけて、うな丼ができました。この蒲焼、関西人の私には柔らかすぎました。お湯で温めるのではなく、オーブントースターで焼けば良かったかも。他に野菜炒め、白菜とハム入 . . . 本文を読む
ゆうしんさんのブログ(「北京工作報告」)によると日本では、クリスマスモード一色といったところらしいですが、我が家を別にして北京ではまだまだです。
久しぶりに華堂商場2号店に出かけた。いつもタクシーで出かけるが、今日に限って、嫁さんと息子がバスで行きたいと言ったので、バスに乗った。近くのバス停から2両(台)連結のバスに乗ると華堂商場の近くのバス停に着く。運賃は大人一人1元。この連結バスは、つい . . . 本文を読む
朝、息子は、チョコレートパンをパン屋さんで買ってきた。嫁さんと私は、昨日の朝食の残りのベーコン・エピと昨日の夕食の残りのピザ3切れを分けて食べた。コーヒー豆を変えた。日本から買ってきた「AGF Blendyレギュラーコーヒー」、最後のコーヒー豆なので大切に飲みたい。
昼、久しぶりに華堂商場(イトーヨーカドー)2号店に行って来たので、おにぎりとサンドウィッチを買ってきた。どちらもセブンイレブン . . . 本文を読む
感謝祭も終わり、次はクリスマスということで、クリスマスツリーを出した。
我が家のツリーは、高さが190cmくらいある。嫁さんが2年前のクリスマス前に女人街近くの店から買ってきた。ツリー本体は70元(相当、割り引いてもらったらしい)、オーナメント(飾りのことをこう呼ぶらしい)が230元ちょっと、合わせて300元ちょっと。端数の数元を割り引いて貰おうとしたが、ツリー本体の値引きが多かったため、出 . . . 本文を読む
朝、息子はクリームパン。嫁さんと私は、前日に近くのパン屋さんで買ってきたベーコン・エピ。エピとは「麦の穂」の意味だそうだ。
昼、無し。
夜、「Annie’s」というイタリア料理屋さんより、ピザの出前を頼む。寒くなると出不精になってしまいます。頼んだピザは、「TONNO E CIPOLLA(洋葱呑拿魚比薩、ツナと玉葱)」、「DIAVOLA(幽霊使者、黒オリーブとサラミとパプリカとイカとオレガノ . . . 本文を読む
アパートの部屋の中ですが、温湿度計の画像をアップします。見にくいですが、温度は28度、湿度はなんと10%です。湿度計が壊れているわけではありません。不快指数は70。
不快指数70ってのは、「もっとも快適」らしいです。でも乾燥してます。洗濯物はよく乾きます。
身体には良くないようです。呼吸器系には負担が大きいです。肌もがさがさになります。
. . . 本文を読む
明日はジャパンカップ(G1)、今年で24回目になる。競馬に夢中だったころ、住まいが南武線沿線にあり東京競馬場の最寄り駅府中本町まで近かったので、よく出かけた。ジャパンカップも2、3度見に行った。
明日のメモリアルレースは、東京8Rでトウカイテイオーメモリアル。トウカイテイオーは、一般に1年ぶりの有馬記念を勝利したレースが印象に残っているが、私には東京競馬場で直に見たダービーとジャパンカップが印 . . . 本文を読む
息子のことを書いていこうと思う。嫁さんと息子は、私が赴任してから半年以上経ってから北京に来た。当初、嫁さんは北京に来るつもりは無かったらしい。私自身は家族と同居するつもりで広めの部屋を借りていた。赴任前、ほとんど話せなかった息子が、赴任したころから急に話しが出来るようになった。そして、息子が父親のことをしきりに話すので、嫁さんは北京に連れて行ったほうが良いと思い、嫁さんと息子が北京に来ることにな . . . 本文を読む
昨日は、急に会食が入り自宅で食事が出来ませんでした。
朝、昨日嫁さんが息子の学校の感謝祭用に作った新香巻きの残りでした。
夜、トンカツ弁当。朝出かけるときに夕食の要不要をはっきり言わなかったようで、夕食の準備が出来てなく出前を頼んだもの。味はまあまあでした。 . . . 本文を読む
我が家の家常菜ですが、昨日と今日はお客様との会食のため、私は家で食べておりません。
嫁さんによると昨日の夕食は、(1)鶏肉をフライパンで焼いたもの、(2)ブロッコリーとジャガイモのゆでたもの、(3)ミニトマトを焼いたもの(これが甘くて息子の大好物)。全てを最終的にオーブンで焼いたそうです。料理名はありません。
今日のメニューは、(1)炒飯。焼き豚とピーマンが入ってます。(2)かやくごはん . . . 本文を読む
熱帯魚のうち成魚が1匹死んでしまいました。
3日ほど前から元気の無いのが1匹いました。ばい菌が着いたと思って、隔離して薄い塩水に入れておいたのですが、先ほど死んでしまいました。
お墓の場所がないので、水葬しました。さようなら…
. . . 本文を読む
朝、私、トーストとりんごジュース。息子、コーンフレークに牛乳。嫁さん、朝は食べないらしい。
夜、(1)生姜焼き。(2)煮物。2cm角くらいの厚揚げ、糸こんにゃく、さつま揚げ(関西は「てんぷら」と呼ぶ)、豚肉が入ってました。(3)味噌汁も作ってくれました。豆腐とワカメ入りでしたが、出汁が薄かったです。出汁(昆布)の素の量が少なかったようだ。追加したので、明日の朝は、美味しいと思う。(4)ご飯は . . . 本文を読む
朝、嫁さんと私は、フランスパン。スライスチーズ。飲み物はレギュラーコーヒー。息子は、いきなり、水を飲んで吐いたので、食欲無し。トイレで吐かず、寝室で吐いてしまった。掛け布団を洗濯する。
昼、夕べの鍋の出汁が残っていたので、「加ト吉の冷凍うどん」を買ってきて、暖める。この「加ト吉の冷凍うどん」、結構いけます。息子は、2時間ほど寝たら、元気になった。お粥を作ってあげたら、軽く平らげた。うどんも少 . . . 本文を読む
朝、嫁さんと私は、食パンにスライスチーズをのっけてオーブントースターで焼いた。ハムを1枚ずつ。飲み物はレギュラーコーヒー。豆は日本から買ってきたもの。息子は、コーンフレークと牛乳。
昼、外食。嫁さん、キムチ炒飯。私、焼肉定食。息子、私の焼肉定食を分けた。嫁さんと私のデザート(西瓜)は、息子が全部食ってしまった。
夜、鍋。最初、湯豆腐だったが、途中から「しゃぶしゃぶ」になってしまった。私は . . . 本文を読む