嫁さんと息子がいなくなり、本格的に単身生活が始まります。
27日(月)、朝食はトーストと昨日の鮭の切身とりんごジュース。昼食は会社の食堂、そこで賽百味(SUBWAY)のチラシを配っていた。「买一赠一」と書かれていた。一つ買うと一つおまけしてくれるらしい。翌日、試しに行くことにした。
夕方、近くのスーパーで豆腐を買った。夕食は加ト吉のピーマン肉詰フライ(冷凍)と湯 . . . 本文を読む
休み明けの月曜日、嫁さんと息子は区役所へ行って、転入届けと小学校への転校手続きなどを済ませた。晴れて、日本の居住者に戻ったと思う。都議会議員選挙に投票は出来るのだろうか?
息子は小学3年生まで児童手当と医療費補助を受けることができるらしい。所得制限はなく、ありがたいことである。日本の住まいは赴任前の2ヶ月弱しか住んでなかったので、住民税を納めていなかった。帰任後はしっかり納税させていただこうと . . . 本文を読む
嫁さんと息子が日本に帰ってしまったので、しばらくは1人暮らしになる。彼女達は北京の荷物をそのままにして行ってしまった。8月ごろ、荷物をまとめに北京に一旦戻って来る予定です。
25日(土)、6時半に嫁さんたちが出て行った後に、嫁さんが買っておいたパン(ベーコンエピ)を食べた。昼もパンを食べた。
夕食は、広島風お好み焼き屋で食事をした。
日経BPのホームページを覗いていたら、「週末断食」で疲 . . . 本文を読む
続きです。英語授業の評価です。
English Language(英語)から、
科目評価項目数平均
SPEAKING AND LISTENING44.3
WRITTEN LANGUAGE123.3
READING83.8
英語は、最初の幼稚園から馴染んでいるのでまあまあだったと思う。
教師の評価は、
「○○ loves stories and has improved his s . . . 本文を読む
息子は北京の学校でGrade1をなんとか終えることが出来た。日本に戻ると満6歳なので、小学校では1年生になる。
帰国前にそんな話しを息子にした。しかし、息子には最初納得できなかったようだ。
「Grade1(one)の次はGrade2(two)でしょ。それで、Grade 3(Three)、4(four)、…だよ」
そのとおりであるのだが、仕方ない。「Grade1と1年生は違う」と言って、適当 . . . 本文を読む
25日(土)の朝のANA便に乗って嫁さんと息子は日本へ帰国しました。嫁さんが27日(月)に区役所へ行って、転入届と学校の編入の手続きをするつもりです。28日(火)には息子は晴れて小学1年生になれると思います。
朝6時前に起きて6時半にはアパートを出て行きました。息子はプラレールとトミカを片付けないままだった(写真参照)。嫁さんは部屋を出る直前に「出国カード」を書いてないのに気がついた。今回、 . . . 本文を読む
22日(水)、夜はいつもの海鮮料理に出かけた。全部で14名でうち1名は自家用車で参加したため、お酒は厳禁。残った13名で白酒を4本空けてしまった。いつもは静かに飲んでいるですが、乾杯合戦が始まってしまった。
店を出たとところまでは覚えているが、その後の記憶を失くした。タクシーを拾いお客さんと一緒に乗って、ヒルトンホテルに向かう。ホテルでお客さんを下ろしてからアパートに戻ったようだ。
嫁さんの . . . 本文を読む
20日(月)、息子のプール帰りに亮馬橋路の洪水に巻き込まれた嫁さんが、なんとかスーパーにたどり着いた。肉類が少なくて、残っていたステーキ肉を購入した。夕食はステーキと青菜油炒めとコンソメスープだった。息子は肉を食べないで「ごはんですよ」でごはんを食べ始めた。私も息子も食欲旺盛でごはんを3合炊いたが、終わってみれば、ほとんど食い尽くしていた。嫁さんは、そんな息子に少々不満らしい。
21日(火) . . . 本文を読む
「亮馬橋路」で水道管が破裂したらしい。地下鉄10号線の駅の工事が始まっているので、その関係かもしれない。凱賓斯基飯店から光明公寓を経て二十一世紀飯店付近まで水浸しになった。嫁さんと息子は水泳教室の帰りに遭遇した。歩道が一部見えなかった。
息子は喜んで水の中に踏み込み、ジャブジャブ歩いた。水はかなり冷たかったようだ。信号待ちをしていると「冷たーい」と喚いていた。
私が帰宅中に嫁さんへ電話を . . . 本文を読む
嫁さんと息子にとっては最後の週末になった。
18日(土)、11時から近所のスーパーで冷凍マグロの販売があると聞き、夫婦で出かけた。店に着いたときには数人並んでいた。ネギトロ用2個と柵1本で合わせて210元だった。たまには良いでしょう。ネギと山芋も購入した。
夕食はネギトロ丼です。ネギトロ用を解凍し山芋をすりおろした。息子はネギトロが嫌いらしく、山芋だけ。ごはんを美味しくいただきました。ごは . . . 本文を読む
17日(金)の送別会から嫁さんと息子が帰ってきたら、息子のお友達も一緒だった。一晩泊まるそうだ。こういうのを「お泊り会」と呼ぶらしい。
そのお友達は先日息子が泊まったお宅から来た。息子の場合は突然泊まることになり寝巻きなどは貸していただいたが、お友達はリュックサックに着替えや寝巻きを持参してきた。
送別会での息子達は食事もせずに走り回っていたので、汚れており風呂に入れた。しかし、風呂の中で . . . 本文を読む
5月27日(金)に投稿した「がんばれ goo RSSリーダー」の途中経過です。
6月7日(火)にバージョンアップ(build 20050606)で、報告したうちの2番目の不具合である「既読記事が未読記事になってしまう」が対策されてます。ヘルプからも対策完了の旨のメールをいただいた。
(1)goo RSSリーダー側でのプロキシ設定が有効にならない。会社でインターネットアクセスに際してプロキシ . . . 本文を読む
今週は会食とそれに続く2次会が続いて、疲れた。
13日(月)、前日から出張に来ている人(2名:グループA)と以前から来ている出張者とで会社近くの中華料理屋で食事をした。以前から来ている出張者がスナックへ行こうと店の女の子に電話をしたら、店を辞めてカラオケで働いているらしい。そこで、急遽変更してそのカラオケに出かけた。そのお店は東直門の内側にあるお店です。カラオケは昨年の12月17日に(火事が . . . 本文を読む
夕食は、嫁さんが金曜日に作ったハヤシライスとなった。WOWOWで張藝謀監督の「LOVERS(十面埋伏)」を見ながら食事をした。嫁さんは既にDVDを購入していたが中国語字幕と言うことでまだ見てない。普段は食事をしながらテレビを見ることはないが、興味があったので、家族全員でテレビの前に座った。
踊りや戦闘シーンで息子がゲラゲラ笑っていた。人や刀や矢がありえない動きをするので、息子には面白かったと . . . 本文を読む
ツートンカラーのタクシーがかなり増えてきました。車種も現代のソナタだけでなく、現代のエラントラ、VWのジェッタ・サンタナなども走っています。
最近出張者が多くて、その人たちとタクシーで会社に移動することが多くなりました。ホテルの客待ちのタクシーは料金をごまかすことが多いので、必ず流しのタクシーを拾うことにしています。その場合も、拾うタクシーはツートンカラーの車にします。出張者の定宿から会社ま . . . 本文を読む