






2日前の投稿に、質問が二つありました。
「退院数が増えて行くごとに重傷、死亡率は下がるわけで、もうすぐ感冒ウィルス化するとは言えませんか?」
⇒感冒ウィルス化は通常の風邪のようにワクチンや薬や治療方法が普及したら、そう言えるかもしれませんが、まだだと思います。
「新株による第3波に備える必要はあろうかと思いますが見解を教えて下さい。」
⇒昨日の毎日新聞の土記に『裏を返せば、武漢由来のウイルスも、欧州由来のウイルスも、ほとんどの地域で一旦はほぼ途絶えた。「日本の対策が感染伝播(でんぱ)を阻止してきたことの表れだが、完全に抑え込むことはできなかった」。疫学を専門とする大東文化大の中島一敏さんはみる。』
4月も今回のピークも同じ欧州由来のウイルスだったので、新株とは関係なかった。感染対策を続けるしかないと思います。
見解というよりも探してみた結果です(^^;
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます