北京より帰任してもう何日?

4年3ヶ月間の北京赴任から日本に帰ってきて…

スマホが壊れた

2017-11-26 08:48:00 | アホ親とバカ息子

 スマホが壊れました。22日の朝に突然、電源が落ちて、勝手に再起動し始め途中で電源が落ちました。それが繰り返され、昼過ぎに反応しなくなりました。購入して2年3か月しか経ってません。
 ドコモショップに行って、症状を説明したら、基板が壊れたと思われるとのこと。
 対策は、
・修理:2週間、5,400円、代替機レンタル
・補償サービス:同じ機種か同等機種(戻り品)、2日、8,640円、代替機レンタル
・機種交換:即日、2,160円(登録手数料)+本体料金
 お店の人が実質無料の機種を勧めてきたので、それにすることにしました。docomo with機種というのがあって、通常1,500円、2年間の割引が、ずっと続くらしいです。私の場合、ポイントもあって2年ちょっとで元が取れるようです。
 新しいスマホを開通させる途中、店員さんが壊れたスマホからマイクロSDカードを取り出そうとしました。
「(カード)ないよ」(私)
「電話帳、メールが・・・」(店員)
「クラウドにあるでしょ」(私)
 皆さん、クラウド使ってないかもしれません。
 開通した後、確認したら電話帳、メール、画像ありました。結局、引き継がれなかったのは、LINEのログ(パソコンには残っていた)、iD(おサイフケータイ、新しい番号を郵送の依頼)、ブログの下書き(復活できず)です。
 スマホの前のガラケー2台は8年ずつ使いましたが、壊れて使わなくなったわけではないです。店員は2年使えばと言ってましたが、5年くらいは使いたかったです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿