
息子の通っていた小学校前の横断歩道に信号機が設置されました。地元の同年代の人にきいたら、昔から無かったそうです。その代わりに緑のおばさんが、登下校時に旗を持って、児童の横断を守ってました。

押しボタンでなくて、タッチ式です。

小学校の対面は、駐車場です。ここにお巡りさん二人が隠れていて、横断歩道を一旦停止しない車を制止して切符を切ってました。隠れるんじゃなくて、横断歩道のところに立っていた方が事故の防止になると思います。隠れていたときに事故が起こったらどうするつもりなんでしょう。
この駐車場にお巡りさんが隠れているのは、地元のの人はみんな知ってます。引っ掛かるのは、知らない他所の人です。
信号機が設置されたので、取り締まりも無くなると思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます