
2018年度の会社の健康診断を兼ねた人間ドックに行ってきました。場所は、JR蒲田駅西口徒歩10分のところのとある病院です。自宅からは、徒歩30分になります。
受付一番乗りを目指して7時に自宅を出て7時30分に着きましたが、2番手でした。
受付は8時15分から始まり、その後歯科検診を受けました。歯科検診は人間ドックのメニューにはないですが、会社の健康診断も兼ねている関係で、数人の人だけが受けてました。
今回のドックでは、初めて内視鏡検査を受けました。これまでバリウムを飲んでX線撮影でしたが、バリウムがうまく排泄されなくて、苦しい思いをしていました。そこで内視鏡検査に変更しました。
初めてでしたが、無事済みました。モニターがありましたが、見る余裕は、ありませんでした。悪いところはありませんでした。
全ての検査は、9時30分ごろ終わりました。
これまでは、このあと平和島温泉に移動して、お風呂と食事のコースでしたが、なくなってしまったようです。かわりに病院のレストランで食事となっているようです。
検査の結果は、14時からなので時間をつぶす必要があります。
人間ドックの結果は、中性脂肪、軽度脂肪肝、メタボが改善です。3カ月の食事療法かサプリのおかげか分かりませんが、週5日間飲み続けたにもかかわらず、よかったです。
ただ空腹時血糖値が前回を上回ってました。対策は1日3回の食事だそうです。今は1日1回なので、どうするか悩ましいです。
でも、結果を聞かない人が多すぎます。受付の時は、20人以上いたのに結果を聞きに来たのは4人でした。身体全体の診断は人間ドックくらいなので、ぜひ結果を聞いた方が良いと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます