電車の中に成田山のお札 2019-01-02 11:17:00 | アホ親とバカ息子 京阪電車の車内には、成田山のお札がついてます。沿線の寝屋川市の成田山大阪別院明王院があるからです。 日本で自動車の安全祈願が始まったのが、大阪別院明王院らしいです。昭和24年ごろです。そのころから電車のお札も、定着したようです。 « 1月1日(火)のつぶやき | トップ | 1月2日(水)のつぶやき »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます