60年代にタイムスリップ? 東大駒場キャンパス 2019-05-09 22:26:23 | アホ親とバカ息子 東京新聞の望月衣塑子記者の講演会で、東大駒場キャンパスに来ました。 掲示板には、60年代にタイムスリップしたような新聞が貼ってありました。 反帝国主義はアメリカで今でも通用すると思いますが、反スターリン主義はソ連が無くなった今、どこになるのでしょう?中国は資本主義&帝国主義に近いような気がします。 代々木系のグループも健在です。こちらは漢字からひらがなに変わって読みやすくなってます。 教室を勝手に使う人がいる? « 東京大学駒場キャンパス 入... | トップ | 春の全国交通安全運動~世界... »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます