北京より帰任してもう何日?

4年3ヶ月間の北京赴任から日本に帰ってきて…

「機動戦士ガンダム展」と「国宝 曜変天目茶碗と日本の美」

2015-08-15 16:08:27 | アホ親とバカ息子
 「機動戦士ガンダム展」と「国宝 曜変天目茶碗と日本の美」を見てきました。二つの展示会には何の関係もないと思われますが、「機動戦士ガンダム展」は六本木ヒルズの森アーツセンターギャラリー、「国宝 曜変天目茶碗と日本の美」は東京ミッドタウンのサントリー美術館で開かれてます。六本木つながりで見に行きました。嫁さんも息子も興味が無いようで、またもや一人です。出かける前にワイシャツの洗濯をしました。

 「機動戦士ガンダム展」は最初のガンダムにスポットを当てて、「ガンダム」という名前がついてない段階からの企画書などが展示されてました。

 

 純金とプラチナのモデルです。プラモデルとは呼べないですね。

 

 「国宝 曜変天目茶碗と日本の美」の方は、大阪の藤田美術館の収蔵品が開館60年で初めて館外に出品されています。目玉はタイトルの曜変天目茶碗です。曜変天目茶碗は世界に3個しかありません。そのすべてが日本にあって、すべて国宝です。

 何ともいえない美しさでした。実は、結婚する前に大阪に転勤してまして、嫁さんと付き合っているときに、藤田美術館で見学しております。約20年ぶりの再会です。

 他の曜変天目茶碗は東京の静嘉堂文庫、大徳寺龍光院に所蔵されています。静嘉堂文庫の茶碗は何年かに一度公開されているので、見たことがありますが、大徳寺龍光院の茶碗は原則非公開のようです。一度、拝見したいものです。

 昼食は、先ほど書いたようにラーメンでした。

 嫁さんからの依頼で、帰りにオーケーによって手作りシーフードピザとパンと牛乳を買って帰りました。

 夕方は、多摩川の土手で花火を見に行くつもりです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿