
大学同窓会の支部総会&懇親会の案内状の発送のお手伝いをしました。会場は、JR御茶ノ水駅近くの損保会館です。同窓会のメンバーに損保会社にお勤めの方がいらっしゃるので、会議や作業やイベントに使ってます。

今回の作業は、7種類の資料(案内状、返信用はがき、同窓会費振り込み用紙、その他)を角形2号(A4サイズ)のテープ付き封筒に入れて、テープを剥がして閉じて、表面に宛名ラベルとメール便シールを貼り付けて終わりです。
数量は約1,600通で、約11人で13時から作業を開始しました。参加者の約半数が初参加でした。
宛名ラベルが約1,600人分、資料が1,800枚ずつ、封筒が2,000枚準備されてました。
作業は宛名ラベル1,600人分を全て封筒に貼り付ければ、終了です。資料を全て封筒に入れる必要はありません。参加者の中に、ひたすら資料を封筒に入れている人がいらっしゃって、宛名ラベル貼り付けもお願いしました。
例年作業は15時30分ごろ終わってましたが、今回は16時を過ぎてしまいました。これは資料の数が5から7に増えて作業時間が増えたからだと思います。
発送は、ヤマト運輸のメール便でお願いしています。ヤマト運輸のセールスドライバーに封筒を託して、作業は終了しました。
有志の方でお疲れさん会がありましたが、今回はパスさせていただきました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます