
ブリューゲル「バベルの塔」展を東京都美術館に見に行きました。東京都美術館は去年4時間待ちの行列で話題になった若冲展以来です。私も2時間半並びました。

描かれている人物などから推定するとブリューゲルの「バベルの塔」は、510メートルだそうです。通天閣、東京タワーより高いです。
「バベルの塔」と言えば、私の世代ではバビル2世です。ブリューゲルの「バベルの塔」は砂の嵐にもコンピュータにも守られてなかったです。バビル2世もいませんでした。

「AKIRA」などで知られる漫画家の大友克洋さんが、ブリューゲル「バベルの塔」からインスピレーションを得た新作「INSIDE BABEL」を制作しました。

この下絵を基に共同制作者であるコラージュ・アーティストの河村康輔さんが彩色を担当しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます