
息子と二人で横須賀にある独立行政法人海洋開発機構(JAMSTEC)の一般公開に行ってきました。今年で3回目の訪問になります。去年は海洋調査船「かいよう」の体験乗船の抽選に当たって、乗船しました。今年も申し込んだんですが、外れてしまいました。
追浜駅から無料バスが出ているようですが、我が家は車で行きました。JAMSTEC横に日産の工場があり、その駐車場がを利用させてもらいました。
今回はスタンプラリーを中心に行動しました。9箇所の施設を回るとポストカードかワッペンをもらえます。
最初の写真はしんかい6500です。昨年は「日本沈没」で登場したことなどが表示されていましたが、主人公の草なき剛さんが「ちん」を公開した関係で「日本沈没」関係のものは展示されていませんでした。

ウミガメを触ってみました。サメにも触ってみました。

水圧の実験へこんでしまった鋼球です。水深数千メートルくらいの水圧でこうなってしまったようです。

カップヌードルの容器に水圧をかけたときの結果を並べたものです。水深1万メートルの水圧だと高さ5センチくらいまで縮んでしまいます。

海洋調査船「かいよう」です。
北京にいた時に同じ公寓に住んでいた人と再会しました。その人も息子さんと二人で来ていました。息子たちは大喜びでスタンプラリーを回っていました。帰りの車の中で息子二人に「中国語を覚えている?」と質問したら、二人とも自分の名前を言える位で、その他はさっぱりのようでした。
にほんブログ村
追浜駅から無料バスが出ているようですが、我が家は車で行きました。JAMSTEC横に日産の工場があり、その駐車場がを利用させてもらいました。
今回はスタンプラリーを中心に行動しました。9箇所の施設を回るとポストカードかワッペンをもらえます。
最初の写真はしんかい6500です。昨年は「日本沈没」で登場したことなどが表示されていましたが、主人公の草なき剛さんが「ちん」を公開した関係で「日本沈没」関係のものは展示されていませんでした。

ウミガメを触ってみました。サメにも触ってみました。

水圧の実験へこんでしまった鋼球です。水深数千メートルくらいの水圧でこうなってしまったようです。

カップヌードルの容器に水圧をかけたときの結果を並べたものです。水深1万メートルの水圧だと高さ5センチくらいまで縮んでしまいます。

海洋調査船「かいよう」です。
北京にいた時に同じ公寓に住んでいた人と再会しました。その人も息子さんと二人で来ていました。息子たちは大喜びでスタンプラリーを回っていました。帰りの車の中で息子二人に「中国語を覚えている?」と質問したら、二人とも自分の名前を言える位で、その他はさっぱりのようでした。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます