
嫁さんが大阪市内に出かけため、京都駅から新幹線に乗る私は、「そうだ 京都、行こう。」ということで、京都観光しました。

最初は京都国立博物館です。企画展がありました。JAF割引が200円で嬉しかったです。東博にJAF割引ありません。

続いて博物館の対面の三十三間堂です。最近、国宝になったようです。

初めて来たのは、小学2年生の時、家族全員で市内観光のバスに乗った時です。その時の8ミリフィルムあります。DVD化しました。
堂内には千手観音立像が計1,001体いらっしゃいますが、「自分に似ている観音様がいる」と今でも言ってました。


博物館の北側の豊国神社の唐門です。国宝です。 豊国神社豊臣秀吉をまつる神社です。


隣の方広寺です。大坂の陣を引き起こした「国家安康」「君臣豊楽」の鐘だと思います。白く塗られてます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます